ち太郎
ファン登録
J
B
先の写真で右に進むと長屋状の商店が並んでいます。 残念ながらシャッターが閉まったお店が多いようですが、魚屋さんと居酒屋さんは営業を続けています。 昔は、魚=品川から運ばれたのでしょうか..、古道にふさわしいと感じました。(まさか!笑) 今は生活道路となっていて、自転車などがどんどん走っています。 1/125秒 f4 kodak Gold200
>うめ太郎様 これは眼のトラブルを抱える前ですから、スキャンと調整は自分でおこなった写真ですね。 どんよりとした曇り空で、寂しさが増したと思いますね〜。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2021年10月09日13時56分
>Winter lover様 閉店が多いですよね〜。 巣鴨から続く板橋の旧中山道もシャッター通りの別名が付けられたぐらいですから...。残念でなりません。ここは少し前までスーパーの店舗もあったようですね。 いつも嬉しいコメント恐縮です!
2021年10月09日13時59分
>オニカマ様 ここは坂があまり無いので超自転車地域でもあります。とにかく駅まで遠い。スーパーマーケットもこの場所から撤退して、買い物となると10分、15分は覚悟せねばなりません。駐車場も難しく、手で持って帰るのも重くて苦労しますので、勢い、自転車となるわけですね(笑)。 そのスーパーのおかげで、この商店街はシャッターちょなってしまったわけですけど。。。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2021年10月09日14時02分
>よねまる様 おっしゃる通り、必ず来ると思いますね。 実は30年ほど前に、ここに小さなマーケットがありまして、自分も買っていた記憶があるのですね。だから余計に悲しさを感じます。 いつも暖かいコメントありがとうございます!
2021年10月09日14時04分
うめ太郎
良い感じの発色ですね。 昔は賑わっていたのかもしれませんが、ちょっと寂し感じがしますね。 まだ、頑張っているお店応援したくなりますね。
2021年10月08日00時42分