写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

m-shima m-shima ファン登録

SIGMAの小型90mmF2.8 テスト6 立体表現

SIGMAの小型90mmF2.8 テスト6 立体表現

J

    B

    10月4日、これでテスト画像は最後にします。本当です。6枚もアップしてしまいましたがご容赦ください。 この画では、遠近感や立体感がどうかなと思って撮ってみました。自転車の方のバックパックに合焦させています。 大きさ、重さからは考えられないような描写が出ます。85mmArtの出番が減ってしまいそうです。これから85mmや90mmあたりでのレンズ購入をご検討の方には、コンテンポラリーだからと毛嫌いせず、ぜひ検討の対象にお加えになることをお勧めしたいと思いました。

    コメント4件

    Mt_Lion

    Mt_Lion

    90mmの割に周辺減光がありますね。 でも気にするほど大きくもないから空がなければ問題なしですね ボケも自然で良いと思いますし 絞れば効果も出るから素直なレンズではないでしょうか

    2021年10月03日20時49分

    m-shima

    m-shima

    Mt_Lionさん、今晩は。 ほんのわずかにマゼンタに寄るとか、周辺減光があるなど、ソフトウェアでの減光低減や色被り補正を徹底して避ける方でなければ、良くできたレンズだと感じました。 現像ソフトで標準設定で開かれた画はとても素直で、マゼンタ被りや周辺減光もほとんど気になりませんでした。 気になる点以上に、マイクロフォーサーズのレンズとほとんど変わらない大きさと軽さに驚かされました。 Iシリーズでは、65mmと良い勝負のお気に入りレンズになりました。

    2021年10月04日10時55分

    メナム

    メナム

    なんかここまで小さく、手軽に、しっかり写ってしまうとフォベオンの出番がますますなくなりそうですね。 こういった気軽にしっかりと撮れるカメラとレンズを作ってしまったシグマさん、フォベオンはどういう方向に持って行くんでしょうかね。高感度も強いし。 単なる解像度だけでは戦えない状況になって来ましたね。

    2021年10月04日21時10分

    m-shima

    m-shima

    メナムさん、今晩は。 レンズは小型で良さそうなものを連続して発売していますね。 もちろん、フォベオン搭載Lマウントカメラも、これらのレンズに最適化された状態で、練りに練って発売されるのだろうと思います。 首を長~くして、待っていますが、その間に何本レンズを買うことになるのでしょう?

    2021年10月04日22時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたm-shimaさんの作品

    • 国道駅の土曜
    • 山入端
    • 流れ雲
    • 光束
    • 来るかクリスマス
    • 落日②

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP