- ホーム
- nikkouiwana
- 写真一覧
- 闇夜に眠るオツネントンボ
nikkouiwana
ファン登録
J
B
J
B
先週末の雨降る夜に撮った生き物たちのシリーズ第三弾で 今度はオツネントンボです。 成虫のまま冬を越す数少ないトンボとして有名で 漢字だと「越年蜻蛉」と、そのままの名前です。 体色が少し青みがかって見えるのは ストロボを使わずLEDライトで照らしながら撮ってるためで 現場で見たままのリアリティーを感じていただきたく 敢えてそのままの色にしてみました。 小糠雨降る闇夜の中でも、こんなふうにジッと静かに朝を待つんですね。 小さな生き物たちも、みんな懸命に生きているんだなと思います。
atsushiさん ありがとうございます^^ 夜の雰囲気をより伝えるべく 最近はストロボを使わずにLEDライトで撮ることが多いんです。 オツネントンボの緑色っぽい金属光沢 確かに感じることがあります! あと銅色の金属光沢も綺麗ですよね! 一見地味ながら、さすがアオイトトンボの仲間だなと思います^^
2021年09月30日22時59分
Bycoさん 静けさを感じていただきありがとうございます^^ 実際にはカンタンやエンマコオロギ、コバネササキリなどの虫の声や フクロウの鳴き声などが聞こえてて、案外賑やかなんですが こうして写真からは静けさを感じるのが、何だか不思議ですね!
2021年10月03日00時21分
エミリーさん 拡大してみていただきありがとうございます^^ びっしりついた雨粒を見ると 本当に健気で大変なんだなと思いますよね! この後、私も酒飲んで寝ちゃったので気になさらずに(^^;
2021年10月03日00時25分
atsushi
幻想的ですね。 この時期のオツネンは、見る角度によって、少し金属光沢感がある緑色に見えるので、LEDライトとの相乗効果もあったかもしれませんね。
2021年09月30日22時20分