macmos
ファン登録
J
B
Binshowさま 東京のように都心に適当な土地が無く、かつ車社会ではないという条件が揃えば残って行けそうだとは思うのですが・・・ たいていの地方都市は土地が余って大規模店の進出を許せてしまいますので・・・ 消費者が悪いわけでもなく、仕方がないのかもしれませんね(T_T) コメントをありがとうございます( ˘ω˘ )
2021年09月16日12時01分
結局のところ、こういった店舗の行く末はどうなっちゃうんでしょうかねぇ…。 取り壊して再開発ですかねぇ>.<今、日本中のどこでも見られる光景となりましたね。
2021年09月16日18時06分
よねまるさま ここは確か・・・大きな団地の付属商店街でしたので・・・ 多分、広場か公園か駐車場というところでしょうか(^▽^;) 一般的な商店街は、真新しい一般住居が取って替わる例を良く見ますね(T_T) 商店街が賑わっているのはホント少なくなりましたね・・・ たとえば名古屋では大須というエリアだけでしょうか・・・(>_<) せつないことです((+_+)) いつもせつないコメントをありがとうございます(~_~;)
2021年09月16日19時13分
シャッター商店街ですね。痛ましいです。(´・ω・`)ショボーン。 大手の商業施設は近くに出来れば便利で安く買い物できるのは良いのですが、 しょせんは営利企業。赤字になればさっさと閉店して去って行ってしまいます。 なので、去った後はもともと地元にあった小さな商店は軒並み廃業となっていて、 住民が近くで買い物ができなくなり困ることがあるんですよね。 ( ̄へ ̄|||) ウーム
2021年09月17日15時25分
オニカマさま なるほど・・・ そういう事情が在るのですね(>_<) 地方都市ではこれからもどんどんそうなりそうですね(T_T) せつないし、困ったことですね(>_<) どうなって行ってしまうのでしょう(@_@) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2021年09月17日16時01分
maruko555さま メイン通りが・・・ せつないですね((+_+)) さみしいですね(T_T) レトロを売りにすれば再生できそうだと思うのですが・・・ そううまくは行かないのでしょうね(>_<) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2021年09月18日20時24分
デーデーポッポさま ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ 誰でしょう・・・マナーが悪い人では間違いなさそうです(>_<) 夜にはサーチライトかスポットライトが要りそうでした(笑) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2021年09月23日09時50分
Binshow
こうなるのも消費者が大型店に行ってしまうからですよね。仕方ないのでしょうか。
2021年09月16日11時46分