いかなご
ファン登録
J
B
雨の三俣蓮華岳山頂でも雷鳥に会えました(^_^) これは目の上に大きな赤い印があったので雷鳥君です。
ショウボウさん、ありがとうございます。 今回の山行きでは雷鳥に2回会えましたが、 いずれも雨が本降りになり、カメラをリュックに しまっていたときでした。 悪天用のTG-5で撮影しましたが、 普段、ファインダーを覗いて撮影しているので 液晶画面を見ながらの撮影は難しいですね(^_^)
2021年09月10日11時08分
全身のシルエットがはっきり見える場所に立って、なんて良い雷鳥君でしょう! 堂々とした立ち姿がカッコ良いって私も思います。 山登りする自信はないですが、私も会ってみたいです。
2021年09月10日14時41分
ノッコさん、ありがとうございます。 雨が降っているので山頂の展望もないだろうと 愛機はリュックの中。そういうときに限って 出現してくれました(^_^) 雌と雛3羽も近くにいましたが、慣れないTGー5なので シャッタースピードの調整がうまくいかず、ブレブレ... 液晶画面でのピント合わせもうまくいきませんでした(^_^)
2021年09月11日19時58分
34GT-Rさん、ありがとうございます。 雄が山の上に、その下に雌と雛がいて 絶好のシャッターチャンスでしたが、慣れないTGー5の 操作にもたもたしているうちにチャンスを逃しちゃいました(^_^) これは三俣蓮華岳山頂で雷鳥にあったという証拠写真ですね(^_^)
2021年09月11日20時01分
primrose-さん、ありがとうございましす。 せっかく雷鳥君がポーズを決めてくれたのに 大きく撮影できませんでした(^_^) 小さいけどかっこいい立ち姿といっていただき、 雷鳥君共々、嬉しいです(^_^)
2021年09月11日20時03分
あさかぜさん、ありがとうございます。 液晶画面での撮影は難しいです(^_^) でも後でTGー5の説明書を読んでみると いろんな機能がついているのが分かり、 もっと勉強しないと...と、反省(^_^)
2021年09月11日20時06分
まりくまさん、ありがとうございます。 そう言われると、黒部五郎岳も鷲羽岳も三俣蓮華岳も 山頂は岩がゴロゴロしているだけでした(^_^) 三山ともに山頂は雨と霧...つくづく自分は雨男なのかも(^_^)
2021年09月11日20時09分
こんばんは、いかなごさん。 コメントを書き込んだはずなのにボタンを押し忘れてしまったようです。・°°・(>_<)・°°・。 山頂で雷鳥君がお出迎え…疲れが吹っ飛びそうですね(笑) でも天候が悪いと出会えると言われる雷鳥君…本当だったのですね^_−☆
2021年09月11日22時42分
うめ太郎さん、ありがとうございます。 雌と雛の雷鳥家族を追いかけていると 岩の上に雄の雷鳥が... こら、いい加減しろよ!!って怒っているようでした(^_^)
2021年09月12日17時38分
ex-ICHIROさん、ありがとうございます。 まさか山頂で雷鳥に出会えるとは思っていなかったので EM-1をしまっていたのを後悔(^_^) 天気のいい日でも雷鳥には出会えましたが、 雨の日は100%出会えてような気がします(^_^)
2021年09月12日17時40分
ライチルさん、ありがとうございます。 TGー5でいっぱい写真を撮りましたが、 不慣れなためシャッタースピードが遅く ぶれた写真のオンパレード(^_^) 遠景だけが何とか使い物になったというのが 真相です(^_^) 私も乗鞍で雷鳥親子に出会いました(^_^)
2021年09月14日22時11分
ショウボウ
こんにちは遥か向こうにいましたね。霧がかかっていたのでしょうか。逢えたのはラッキーでしたね
2021年09月10日10時39分