写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Old Timer Old Timer ファン登録

語る手運

語る手運

J

    B

    成田山新勝寺参道の竹細工店のご主人 店に入っても手を休めず、なにかあったらお聞きくださいと笑顔で言うと直ぐに手元に目を戻していらっしゃいました 連れが似ていてもかなり値の違う二つの一輪挿しを見せて下さいというと、直ぐに取って下さり、丁寧に二つの違いを説明をして下さいました そして、こちらを下さい、と言うと。 こういうのは見えない所に差が有り飽きないですよと一言、連れと納得 お写真を撮らせて下さいと言うと、ハイの一言でポーズもとらず黙々と仕事を再開 職人さんの寡黙な姿です

    コメント6件

    北の仁

    北の仁

    今晩はです。 職人さんの寡黙な姿 いいですよね〜 ^ ^ 黙々と作業をする姿はまさに職人ですね! いいのは分かるんですが、ちょっとお高いのが…(^^;;

    2021年09月09日18時21分

    キュリー主人

    キュリー主人

    自然の素材から作られた竹籠から職人さんの手の温もりが伝わってくるような、 素敵な作品ですね~! 以前撮らせてもらった炭焼職人さんに写真を手渡して、作業場を撮らせて頂こうと思っていますが、県外の為に行くことを控えています。 早く解除になって自由に行けるようになってほしいですねぇ。

    2021年09月10日01時14分

    Old Timer

    Old Timer

    北の仁 さん、 コメント頂き、ありがとうございます。 そうですよね。  生麦の魚河岸に活気があった頃、魚をさっさと捌く方達を撮らせて頂いたことがありますが、冗談や世間話をしながら本能で動いている手捌きは見応えがありました。 ハハハ、ちょっと輸入物とはたしかに違いますね、でも高島屋さんとかで職人さんのフェアーが行われますが、そこまで高くなかったですよ(^ー^)

    2021年09月10日12時22分

    Old Timer

    Old Timer

    キュリー主人 さん、 コメントお寄せ頂きありがとうございます。 そうですね、日本人の心がそこにあるような気がします。 ご自分で運転されるあの方ですね。 優しい顔立ちですが、仕事に対する熱意が顔の皺となってましたね。   県外への移動はワクチンを受けた人に対し解除される方向になっているようですが、大手を振ってできるようになりたいものです。

    2021年09月10日12時26分

    onesi

    onesi

    人物のお写真はあまり拝見した記憶がなかったのですが… 脱帽です。 過不足のない画とでも言えばいいのか、すばらしい(*´Д`)

    2021年09月11日00時37分

    Old Timer

    Old Timer

    onesi さん、 じつは、以前は子供の写真をはじめ、職人さんとか老人をテーマに撮影してましたが、SNS へ投稿するための承諾はなかなか 得にくいので、風景を主に投稿しております。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2021年09月13日20時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたOld Timerさんの作品

    • 群青色の夜
    • 朱に染まるみなとみらい
    • 触れてみたくなる羽毛
    • 翡翠中秋図
    • 木漏れ日のいざない
    • 深緑の雨上がり

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP