写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

さくたのジョー さくたのジョー ファン登録

麒麟像3

麒麟像3

J

    B

    こちらは吽形。 阿吽いずれもやや上を見ています。 彫りも緻密ですし黒目の代わりに 金箔が施されています。 やはり大正時代の物は凝っています。

    コメント6件

    ことだま

    ことだま

    こんばんは。 たしかに瞳に金箔が残ってますね。それによく見ると他の個所にも塗料っぽいものがあるような。元々はもっとカラフルだったかもしれないです。前回も思いましたが、鱗の彫が緻密ですねえ。脚の屈折個所など大きさも変化させてきちんと合わせてるのが凄いです。おっしゃるように華やかな大正文化を感じますね。

    2021年09月03日20時08分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ことだまさん、こんにちは。 返事が遅れてすみません。 大正時代をピークに昭和になると やや大雑把な造りになったと 言われていますね。 出来たばかりの頃はさぞかし きらびやかな麒麟だったのが 想像できますよね(^^) 鱗の大小や数など緻密さを 感じます。 何故、麒麟を置いたのかも気になります。

    2021年09月04日16時24分

    オニカマ

    オニカマ

    緻密な造りですね。 これは完全にアート作品です。 木漏れ日がお身体にあたっているのがイイ感じです。 ヽ(^◇^*)/

    2021年09月04日16時47分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    オニカマさん、こんばんは。 何故に麒麟なんですかね? 確かに吉兆のシンボルなのですが。 職人さんが腕試しでもしたかったのかな?(^^)

    2021年09月04日17時43分

    Chasamaru

    Chasamaru

    暑い中,木漏れ日になって,麒麟様も少しく涼んでいる様子ですね.

    2021年09月06日13時04分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    Chasamaruさん、こんにちは。 ありがとうございます。 この日は暑くて汗ダクでした。 麒麟像も木陰で一息ですかね。

    2021年09月06日14時24分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたさくたのジョーさんの作品

    • 楼門内の狛犬2
    • 楼門前の狛犬1
    • 麒麟像2
    • 麒麟
    • 吉浦神社の狛犬
    • 麒麟像1

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP