zaburo
ファン登録
J
B
うめ太郎さん コメントありがとうございます。 本当に不気味ですし、イセリアカイガラムシが出す液に群がるアリの数も尋常ではなく少し気持ち悪かったです(^_^;) カイガラムシは大量発生して草木を枯らしたり病気にさせたりと厄介ですね。 農業ではカイガラムシ対策にテントウムシの一種を利用したりしてるみたいです。 お庭のしだれ梅は大変でしたね(^_^;) 早く手を打たれて復活して良かったです。 傷は深いでしょうがきっと元気になると思います!
2021年08月30日00時31分
boutnniereさん コメントありがとうございます。 見つけた時は正に衝撃的でした(^_^;) 記録せずにはいられないとカメラを出しましたが、仰る通り体がむず痒くなるような感じがしました。 イセリアカイガラムシは動かないんですが、無数のアリがうごめいていて更におどろおどろしいというか…。 苦手な人は見れないでしょうね(^_^;)
2021年08月31日00時23分
うめ太郎
不気味な感じがしますね。 実は、庭の梅の木がカイガラムシにやられたことがあって、枝をおろして 殺虫を繰り返して、ようやく復活しましたが、綺麗なしだれ梅だったのですが、 元の姿に戻るには、まだ時間がかかりそうです。
2021年08月29日22時33分