さななろ
ファン登録
J
B
飛騨古川を散策して驚いたのが、家によっては玄関の目の前に堀があってそこに鯉が泳いでいました。 広角レンズでギリギリまで水面に近付けました。
秘魔人さん おはようございます。 何時もお世話になっております。 めちゃめちゃ大変でした。笑 カメラにチルトが付いておりましたのでまだ良かったですが、結構苦労しましてボツのオンパレードでした。 嬉しいお言葉有難う御座いました。
2021年08月13日09時59分
野良なおさん おはようございます。 何時もお世話になっております。 水面に付くか付かないかでギリギリの所を攻めてみました。笑 何度か鯉に水をかけられましたよ。 コメント頂き有難う御座いました。
2021年08月13日10時02分
カフェじいさん おはようございます。 堀の途中に降りれるくぼみがありましたので、そこからカメラが水面にギリギリの位置で撮影しました。 広角レンズはほとんどが最短撮影距離が短いので凄く寄れます。 是非お試しくださいね。 嬉しいお言葉有難う御座いました。
2021年08月13日10時38分
正道さん こんにちは。 いつもおせわになっております。 豪華ですけど酔っ払っていたら落ちますよね。 私の家の前が堀だったら引っ越すと思います。笑 観光としては素晴らしかったです。 コメント頂き有難う御座いました。
2021年08月13日13時17分
お邪魔いたします。 新潟では有名なコマなんですが玄関開けたら錦鯉いいですね~\(^o^)/ 新潟も小千谷市が錦鯉の産地なんですが、その産地でさえ玄関開けても鯉はいませんね^^; こんな浅い水路ではすぐに持っていかれますよ**;
2021年08月13日13時51分
天翔さん こんにちは。 何時もお世話になっております。 ここ飛騨古川に初めて来ましてビックリしました。 家の目の前のお堀に鯉が沢山いましたので。 新潟が鯉の名産地とは知りませんでした。 多分、古川町が管理していて持ってったら処罰されるんでしょうね。 鮎もいましたので、私的には鮎なのですが。笑 コメント頂き有難う御座いました。
2021年08月13日14時04分
maruko555さん こんばんは。 何時もお世話になっております。 水辺の写真を暑い時には撮影したくなってしまいます。 ただ撮影中汗だくでした。笑 嬉しいお言葉有難う御座いました。
2021年08月13日17時43分
秘魔人
おはようございます。 撮影の体制にとても苦労の見える作品ですね。
2021年08月13日06時52分