ある男の写真日記
ファン登録
J
B
東京の息子が心配です。 症状が出て自宅待機ということになり 直ぐに役所の担当部署に電話を入れました。 私が行くこともできず息子は帰ることもできず とりあえず食料品を送りました。 オリンピックが原因とは思いませんが なんでこんな時に… ※CANON FX Foma RETROPAN320 (SPD1:1希釈5本目につき1分増8分30秒)
ある男の写真日記
そして対応もできない政府に怒りさえ覚えます。 もしもの時は裏の手も考えてありますが 通用するか分かりません。 よって、快方するまで少しお休みします。 八月一日追記 一昨日は38度超の発熱と喉の腫れで食物が通りにくくて 水分等しか取れなかったが 昨日はほんの少し良くなって声が出るようになった。 そしてカップラーメン食べたと言っていた。 しかし夜には39℃の発熱があったと言っている。 いつ急変するか分からないのに自宅待機しかないとは… お偉い代議士さんなら話は別なのかしらね、フッ。 八月一日午後六時追記 どうやら味覚が無くなっているようだ。 家内に水を送ってくれと言ってきた。 八月二日追記 薬が本日切れると息子が保健所に連絡すると 自分で病院へ赴き処方箋書いてもらって処方してもらってくださいと… まだ熱があり味覚は戻らないのに 信じられない言葉だ。 それを聞いてもう黙っちゃいられなかった。 自民党ではないが中野区の政党に連絡し議員さんに動いたもらった。 だが、東京はもうそんな段階はとうに過ぎてどうにもならないらしい。 これで万策尽きてしまった。 でも、今朝息子からの電話で 議員さんが自分の手で握られた弁当をアパートまで持参してくれたそうだ。 それも事前に息子に電話を掛け飲み物まで一緒に… お金の問題ではなく その話を聞いて驚きとともに非常に嬉しいしありがたかった。 しかも年長の議員さんとのこと。 手を差し伸べられない親としては心動かされる行動に感謝しかない。 まだそんな議員さんもいるんだ。 コンビニで買った弁当だと贈賄になるからなのだろうか。 それにしてもご自分で握ったお握りとは泣けてくるよ。
2021年08月02日22時25分