写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

世田谷区立岡本公園民家園・2-2

世田谷区立岡本公園民家園・2-2

J

    B

    民家園の内部です。 フィルム=Lomo100はミスマッチです。 民家を管理する女性の方が話好きで、縁側に座って長話となりました。 写真ならXXXに行ってみたら如何ですかと勧められて地図をいただきました。 予定に無かったのですが、その気になり、炎天下を歩き、坂を登って...(笑)。 1/30秒 f2.8 Lomo100

    コメント12件

    まえちゅう

    まえちゅう

    この民家園僕も何度か行ったことあります。が、内部が暗くて僕にはうまく撮れませんでした。 そのお話の坂なんですけど、もしかして岡本三丁目の激坂道でしょうか?

    2021年07月28日15時07分

    ある男の写真日記

    ある男の写真日記

    囲炉裏のある部屋って大好きです! 冬に訪れてみたいですね。 え、またち太郎さんマダムキラーですか?(笑

    2021年07月28日15時13分

    ジョニ

    ジョニ

    岡本ですか〜 現場で通いましたけど、ここには入らなかったです。 消化器の文字がなんか好きです‼︎ 次はどこへ…期待です!

    2021年07月28日16時34分

    よねまる

    よねまる

    昔からある世田谷の古民家か、あるいはどこからか移築したのか、 いずれにせよ囲炉裏のあるこういう佇まいは、もう過去の日本昔ばなしの 世界になってしまいましたね。価値観の違いもあるでしょうけれど、何でもそろう 今の時代とどっちが幸せだったのでしょうね。

    2021年07月28日20時20分

    Winter lover

    Winter lover

    lomo100、アンマッチですか?暖色系の良い色合いに出ていると思うのですが駄目ですかね! 世田谷区の岡本民家苑は行ったことがありませんが良い雰囲気ですね!

    2021年07月28日19時46分

    ち太郎

    ち太郎

    >まえちゅう様 そうなのですよ、本当に暗くて、1/30秒でこれですから無理ですね。タネを明かしますと、横の柱にカメラを固定して撮りました(汗)。 仙川に向かって一気に下りる西向きのあの坂ですね!良く知っています。良く通ったりもしました。 今回は「馬坂」と並行する瀬田4丁目を上がりました。キツかったです! いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2021年07月29日12時48分

    ち太郎

    ち太郎

    >ジョニオ様 ありがとうございます! 私は初めてここに行きました。写真には向かない(と思われる)場所も多かったです。 兵庫島公園も考えにあったのですが、暑くて足が向きませんでしたね(笑)。 いつも嬉しいコメント恐縮です!

    2021年07月29日12時51分

    ち太郎

    ち太郎

    >よねまる様 かなり気合を入れて管理したり保存をしたりしないと消えていく運命の建物ですね。 非常に落ち着きます。匂いも良いです。涼しいです。ぼーっと縁側に座っているだけで時間が過ぎてしまう良い所ですね。 タネを飛ばしながらスイカを食べて、夜は開けっ放しで蚊帳を吊って寝た記憶が蘇りました。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2021年07月29日12時54分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 ISO感度不足でした。外を撮るぞ!と意気込んで出掛けたのですが屋内を撮る羽目に...。 カメラ2台体制が必要だったと反省していますが、暑いと苦しいです(笑)。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2021年07月29日12時56分

    ち太郎

    ち太郎

    >Left alone様 おっしゃる通り、囲炉裏は落ち着きますよね! マダムキラーではありませんよ〜(笑)。どちらですか?とか、カメラですね?などと先方から話して来られて、タジタジでした。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2021年07月29日16時59分

    オニカマ

    オニカマ

    囲炉裏があってゴザがあって障子があって神棚もある。 古民家はイイですね。洋館のような華やかさはありませんが、その反面くつろげる感じがします。 「火の用心」の行燈がなんとも良い味を出しています。ヽ(^◇^*)/

    2021年07月30日21時38分

    ち太郎

    ち太郎

    >オニカマ様 おっしゃる通りですね。もう落ち着けると言ったらこのような場所に限ります。 小間切れのの狭小住宅にに住む私には憧れですね。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2021年08月01日01時29分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 置物
    • ピント合わせはご自由に
    • おっと、こんな所にMoMA(ニューヨーク近代美術館)の作品が!
    • 駿河台のお店・2-2
    • そして秋へ・リバーサルフィルム
    • サラサモクレン

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP