写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

いかなご いかなご ファン登録

頂上が見えた

頂上が見えた

J

    B

    雪渓を登った先に見えた越後駒ヶ岳の頂上です。 やったー(^_^)

    コメント18件

    まりくま

    まりくま

    凄ーい♪ おめでとうーぱちぱち☆ 頂上は寒いですか?

    2021年07月15日22時56分

    R380

    R380

    前作では素人に解り易く教えて頂き、疑問が解け有難うございました。 前作ではアップ気味のショットでしたが、広角気味に雪渓スロープを拝見しますと 行った事無い私などは、凄い所を昇られてるんだ~と思っちゃいましたよ(*_*) 土の道を登るよりも、倍以上足が疲労する事でしょうね! 滝撮りの山行きで足に身が入ったと言ってるあさかぜさんを一度連れて行って下さい(^^ゞ この様な素晴らしい景色の登頂の達成感が、次の山征服へと意欲が湧くのでしょうね。

    2021年07月16日00時00分

    いかなご

    いかなご

    まりくまさん、ありがとうございます。 頂上は汗を流しながら登ったので涼しかったです(^_^) 鐘や標柱、日本神話の神様の銅像などがあって 鐘を鳴らしたり、記念写真を撮ったり、コーヒータイムを楽しんだりと 大はしゃぎしましたが、登りに時間をかけすぎて、 早く下りないと日没に間に合わないと、 最後は大慌て下山しました(^_^) 本当は避難小屋に泊まり、夕暮れ、星、朝焼け、ご来光を楽しみたかったのですが...

    2021年07月16日00時10分

    ライチル

    ライチル

    やりましたね。バンザーイ!! この達成感が又次へとなるのでしょうね、

    2021年07月16日00時17分

    canada_goose

    canada_goose

    感動の瞬間!・・・いえいえ感動はあの頂上に立った時ですよね! でもこの達成感が次の山へのチャレンジに繋がりますね。 頑張れ~!

    2021年07月16日00時29分

    ノッコ

    ノッコ

    目の前にこの頂上が見えるともうワクワクですね。 そして登頂の瞬間は仲間と一緒の喜びも大きいですね。 最近は達成感を味わうことがなくなりボーっと生きているとチコちゃんに叱られそうです(笑)

    2021年07月16日10時17分

    いかなご

    いかなご

    34GT-Rさん、ありがとうございます。 もうここまで来れば、緩やかな登りを尾根沿いに 進むだけ。冷気もあって一番気持ちのいい時間です。 あさかぜさんはスノーシューを操って 縦横無尽に走り回られているようで、 こんな雪渓なんかチョチョイのチョイと 駆け上がってしまうかも(^^)

    2021年07月16日10時41分

    いかなご

    いかなご

    ライチルさん、ありがとうございます。 山の途中では、なんでこんなしんどいこと してるんや……と、内心愚痴っていますが、 登頂するとそんな思いは吹き飛び、 山頂から見える自分の未到の山に 次はあそこや……なんちゃって やっぱり、山登りはやめられません(^^)

    2021年07月16日10時47分

    いかなご

    いかなご

    canada gooseさん、ありがとうございます。 山頂が近くに見え、一歩一歩近づいてくる時間帯は 最高の楽しい時間ですし、登頂した瞬間は 達成感で感激します。 こうした喜びの時間があるので、 山登りを続けられます。 応援ありがとうございます(^^)

    2021年07月16日10時54分

    いかなご

    いかなご

    ノッコさん、ありがとうございます。 頂上ではみんなどこにそんな元気が残っていてのか と思うほどはしゃいています。 下りはお風呂に入った後のビールを目指してまた、 おっちら、こつちら……頑張ります(^^)

    2021年07月16日11時03分

     primrose-

    primrose-

    山頂近くまで行くと、こういう景色が見られるのですね。 もう少しだよって青空が呼んでいる気がします。 この上には、登山中のしんどさがいっぺんに吹き飛ぶ風景が待っているのですね(*^^)v

    2021年07月16日14時27分

    いかなご

    いかなご

    primrose-さん、ありがとうございます。 頂上には雪がなくちょっとした広場になっています。 下から眺める空がもっと青いともっと気持ちがいいですが、 事前の天気予報では曇り時々雨だったので 贅沢は言えませんね(^_^) この上には神様の銅像や鐘、頂上の標柱、三角点があり、 それぞれ写真に収めて楽しみました(^_^)

    2021年07月16日21時07分

    レリーズ

    レリーズ

    忙しくって、PCも見ないで寝てしまう日々です。 スキーが出来そうですね。 かき氷も・・・(笑)

    2021年07月16日21時42分

    いかなご

    いかなご

    あさかぜさん、ありがとうございます。 忙しい中のご訪問に感謝。体に気をつけてくださいね(^_^) スキーはともかくかき氷は、大分汚れてしまっているので 無理かなあ(^_^)

    2021年07月16日22時00分

    ex-ICHIRO

    ex-ICHIRO

    こんばんは、いかなごさん。 お疲れ様でした。 登った人だけのご褒美を堪能されたことでしょうね(=^ェ^=) こう暑いと雪の中にダイブしたい衝動に駆られます(笑)

    2021年07月17日02時23分

    いかなご

    いかなご

    ex-ICHIROさん、ありがとうございます。 雪渓に雲が這い上がってくるような場面もあって、 なかなか楽しかったです。 ダイフしたかったですが、溶けたり凍ったりした雪は かなり固くなっていて、血を見そうなので やめました(^^)

    2021年07月17日15時26分

    うめ太郎

    うめ太郎

    地上では、急に熱くなってヒイヒイ言っていますが、 まだこんなに雪渓が残っているのですね。 作品とともに涼しさも送って頂けました。

    2021年07月17日23時34分

    いかなご

    いかなご

    うめ太郎さん、ありがとうございます。 雪渓の上は標高の高さと雪のおかげで 涼しかったです。

    2021年07月18日13時22分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたいかなごさんの作品

    • 日の出前
    • 森と泉に囲まれて♪ 2
    • 甲斐駒ヶ岳と富士山
    • モミジのある登山道
    • ススキの原と雲海
    • 何もそんなところに...

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP