ち太郎
ファン登録
J
B
片瀬江ノ島駅の近くにある風凜堂という雑貨屋さんです。 ここで終了して帰路につきました。 オープンな気持ちの方々に触れ、また、何でこうなるの?という半日でした(汗)。 この後に再び行くことになろうとは、この時点ではまったく思いもしなかったです。 FD100mm/F2.8 1/250秒 f5.6 Kodak ProImage100
>よねまる様 水晶占い..水晶の中に私を呼ぶ尾根遺産が、ではありません! まったくの別件です。一応そこまでの過程の写真もポストいたしますので、それをご覧いただければ想像が付きます(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2021年07月01日18時29分
>HATTU様 湘南は陸の方も寺社などの魅力的なものが多いので、何回行っても、何枚も撮れますよね。横浜も横須賀もそうだと思います。 こちらにも嬉しいコメントありがとうございます!
2021年07月01日18時31分
>ジョニオ様 見た目は少しキツめの尾根遺産でしたが、話して見ると遠慮がちな部分もありました。ごく普通の人だと思います。 いつも暖かいコメントありがとうございます!
2021年07月01日18時33分
>イルピノ様 ありませんよ〜!(笑) フィルムの最後でしたので撮りました。という割にはポストの数が少ないのです。番外編でも用意してNG寸前の写真のまとめでもやりますか?(笑) いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2021年07月01日18時35分
鵠沼海岸から片瀬東海岸まで色々な写真楽しまさせて頂きありがとうございました。湘南はいいですよね!自分もLOMO持ち出して行ってみたくなりました。面白いショットが撮れそうな気がします。
2021年07月01日18時37分
>Winter lover様 おっしゃる通り、江ノ電あり、寺社あり、海あり、人ありで、ネタは盛りだくさんにあると思います。Lomoとデジの併用も超楽しそうですね。 こちらにも嬉しいコメントありがとうございます!
2021年07月01日23時31分
>Left alone様 これにて在庫は無くなりました。さあ、どうしましょう?(笑) 過去写真でも洗い直しをしたいと思います。 こちらにも嬉しいコメントありがとうございます!
2021年07月01日23時33分
>gustave様 おっしゃる通りで、それと似ているのが、各お祭り、よさこい、原宿なのだと思います。原宿でショップを経営する社長がおっしゃっていましたが、原宿は街全体がイベント会場で、それを理解しないと商売はできないと...。なるほどと思いました。 お台場に続き、ドタバタの撮影でした(笑)。 いつも暖かいコメントありがとうございます!
2021年07月02日11時30分
>オニカマ様 イメージが先行しているかもしれませんが、意外にそれらしいお店や看板がないのですね。 逗子、葉山は数多くあったのですが...。 こちらにもお褒めのコメントありがとうございます!
2021年07月03日00時08分
よねまる
えっ、後日再び片瀬江ノ島へ行かれたのですか? また撮って欲しい!ってお声がかかったとか^^
2021年07月01日13時27分