写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

zaburo zaburo ファン登録

ハラアカマルセイボウ、その6

ハラアカマルセイボウ、その6

J

    B

    1ヶ月位前の写真です。 もう見なくなってしまった。

    コメント9件

    秘魔人

    秘魔人

    おはようございます。 葉っぱに写し取られたようなハエの影‥ お見事です。

    2021年06月28日06時28分

    うめ太郎

    うめ太郎

    メタリックな感じの蜂ですか? 背景に映る影も素敵ですね。

    2021年06月28日06時41分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    あら、そうなんですか。 私はまだ見つけていません。 ローガンだから見えないのかな?(笑)

    2021年06月28日07時42分

    zaburo

    zaburo

    秘魔人さん コメントありがとうございます。 これはセイボウ科の蜂になります。 影は撮りたくて狙ってみました( ^ω^ )

    2021年06月28日08時33分

    zaburo

    zaburo

    うめ太郎さん コメントありがとうございます。 セイボウ科の蜂はどれもメタリックカラーで綺麗です( ^ω^ ) 小さくても影はしっかり出ました。

    2021年06月28日08時37分

    zaburo

    zaburo

    ソチ子さん コメントありがとうございます。 セイボウ科の小さな5mm程の蜂です。 ツチスガリの巣に寄生します。 時期的にもう成虫は見れないのかもしれません。

    2021年06月28日08時40分

    zaburo

    zaburo

    さくたのジョーさん コメントありがとうございます。 ツチスガリの巣に寄生して育ててもらうので、ツチスガリの子育てに合わせて産卵や羽化するでしょうから、もしかしたらもう成虫は少ないかもしれませんね。 どの蜂も一つの巣で第2世代を羽化させる場合もあるみたいなので、また出てくる可能性もあるかもしれません。

    2021年06月28日08時48分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    こんにちは。 とりとめがない話ですみません。 昨日トンボ撮影中に男性から 声をかけられました。 話を聞くと最近東京から福岡へ転勤になり 趣味の昆虫採集をしに来たとの事でした。 採集したタマムシを見せてもらいました。 やはりキレイですね。 その方の話で笑ったのは どうしてもイラガセイボウが欲しいが 見つからずイラガの卵をたくさん集めて 孵化させたそうです。 が、全て立派なイラガになったそうです。 その根性がスゴい(笑) ハンミョウは関東だったら房総の 河川敷に沢山いると言っていましたよ。(^^)

    2021年07月12日13時28分

    zaburo

    zaburo

    さくたのジョーさん イラガセイボウってのも綺麗ですよね。 セイボウ科はやはり見つけるの少し難しいのかもしれません。 でもイラガセイボウって繭に寄生するので、繭を集めた方が効率が良い気がしますが(笑)

    2021年07月12日15時41分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたzaburoさんの作品

    • キンケハラナガツチバチ2021、その2
    • ナミアゲハ2021、その28
    • 近所のキバナコスモス、その1
    • オオチャバネセセリの飛翔、その2
    • アキアカネ2021、その6
    • ナミアゲハ2021、その7

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP