zaburo
ファン登録
J
B
1ヶ月位前の写真です。 もう見なくなってしまった。
ソチ子さん コメントありがとうございます。 セイボウ科の小さな5mm程の蜂です。 ツチスガリの巣に寄生します。 時期的にもう成虫は見れないのかもしれません。
2021年06月28日08時40分
さくたのジョーさん コメントありがとうございます。 ツチスガリの巣に寄生して育ててもらうので、ツチスガリの子育てに合わせて産卵や羽化するでしょうから、もしかしたらもう成虫は少ないかもしれませんね。 どの蜂も一つの巣で第2世代を羽化させる場合もあるみたいなので、また出てくる可能性もあるかもしれません。
2021年06月28日08時48分
こんにちは。 とりとめがない話ですみません。 昨日トンボ撮影中に男性から 声をかけられました。 話を聞くと最近東京から福岡へ転勤になり 趣味の昆虫採集をしに来たとの事でした。 採集したタマムシを見せてもらいました。 やはりキレイですね。 その方の話で笑ったのは どうしてもイラガセイボウが欲しいが 見つからずイラガの卵をたくさん集めて 孵化させたそうです。 が、全て立派なイラガになったそうです。 その根性がスゴい(笑) ハンミョウは関東だったら房総の 河川敷に沢山いると言っていましたよ。(^^)
2021年07月12日13時28分
さくたのジョーさん イラガセイボウってのも綺麗ですよね。 セイボウ科はやはり見つけるの少し難しいのかもしれません。 でもイラガセイボウって繭に寄生するので、繭を集めた方が効率が良い気がしますが(笑)
2021年07月12日15時41分
秘魔人
おはようございます。 葉っぱに写し取られたようなハエの影‥ お見事です。
2021年06月28日06時28分