Old Timer
ファン登録
J
B
天気予報で今日の横浜は変わり易い荒れ模様だったのでデッカイ傘を持って雲を撮りに行きました でも イメージしていたランドマークの頂部にさしかかるようなモクモクとした雲は現れず、なかなか思うようには行きません( ;∀;) Ai Nikkor 85mm f2S@f8
不安定な気象状況には突然現れる芸術品を期待しますね! 狙って撮れたらluckyですが… けど、行かないと遭遇出来ないのが楽しいやら悔しいやら それだけでも価値ある行動だと思います♪
2021年06月24日23時11分
どんよりとした梅雨の空 天候ばかりは一期一会 稀に会うからまた撮りたくなりますね fpですかこのカメラに大きなレンズを付けてバランスはいいですかね 以前DP1/DP2Mを持ってましたが、45mm相当がついていましたが これでちょうどよかったですがね Fovenの画質は最高ででした。・・・w 俺はzeiss系のレンズが多いですがニッコールの高解像力よりコントラストはあるが 解像力より色のりと解放近い描写力が好みで使ってます、あまり現像でも追い込まず柔らかな 軟調仕上げを目指してます。
2021年06月25日06時41分
ひまちゃん さん、 撮影場所は車で 30分 足らずの場所で 本当は PL が効く角度になる 11時 頃に行きたかったのですが、その頃は雲は疎らでイメージからはかけ離れてましたのでこの時間帯になりました。 そんな訳でイメージはモノクロなのですが、fp の”シネマ”という撮影モードで撮りこんな色合いになりました。
2021年06月25日18時27分
北の仁 さん、 こんばんは。 この時期はアジサイとかの写真が多いのですが、梅雨時らしい写真ということで 雲を取り上げてみました。 イメージは中央左の雲が空全体に大きな絵柄になっているんですけどね。 来週の月曜に台風が近づきますので 狙い目かもしれません(^_-)-☆
2021年06月25日18時30分
Naganon さん、 そうなんですよ。 天気雨のような感じが想定できたので 光芒がでるかも、なんていう期待もしたんですがね。 貴殿の光芒の写真、忘れませんよ!!
2021年06月25日18時32分
BLUE NOTE♪ さん、 そうですね、天候はイメージはできてもなかなかその通りにはなりませんね。 黒沢昭監督は自分のイメージの天候のためにずっと待ったそうです。 映画の場合はスケジュールも決まっているのでスゴイ拘りですよね。 このレンズの大きさはマウントアダプターを足しても 45mm のフード付きと長さはほぼおなじなんです。 f1.4S だとかなり大きくなってしまいますがね。 fp を使ったのには理由があります。 それは トーンカーブを補正しながら撮影できることと、長秒にしたい時 ISO=6 という低感度があるので フィルターを使わなくてもよいことなんです。 この硬質の画像は 雲の感じを出したくて fp のシネマモードと SILKYPIX の硬調を選択したものです。 コメントありがとうございます。
2021年06月25日18時41分
ひまちゃん
え? 雨か曇りで雲をですか?(◎_◎;) その発想は私には無いです。。。しかもこの色、独特な雰囲気が出てますね(^_^;)
2021年06月24日22時39分