よねまる
ファン登録
J
B
菜園でとれたニンジン。 種の蒔き方が下手な上に間引きをちゃんとしなかったので いろいろな形のニンジンも^^ まだまだ、こんな感じのニンジンが収穫ができそうです(笑) ちなみに、ニンジンの葉はもちろん捨てないで、天婦羅にしたり ふりかけにしたりして食べています。でも、量が多すぎ…(笑)
inkpotさん ホームセンターで買ってきた一袋200円ぐらいの種を蒔きました。 どうせ全部は発芽しないと思い、適当に撒いたのが後で大変なことに>.< 間引きをしっかりすれば良いのですが、せっかく出てきた可愛い葉を摘み取るのが とても切なくてねぇ…。
2021年06月24日09時46分
育てただけに皆可愛いでしょうね。 煮たり焼いたり生でも、刻んでお腹に入ればみな同じです。 それより採れたてが食べられて羨ましいですね。 ニンジンの葉の天ぷらは大好きです。 葉つきニンジンが出回ると必ず買いますよ。
2021年06月24日09時48分
おさんぽカメラさん ニンジンの天ぷら、美味しいですよね。きんぴらごぼうも 大好きです。まだまだ収穫が続きそうですわ>.< でも、ニンジンって食べるにも限界がありますよね(笑)
2021年06月24日09時52分
BLUE NOTE♪さん 蒔いた種がこんなにもすべて発芽するとは思ってもみませんでした。 ジャガイモの次はニンジン天国の状態ですね。 この不揃いが、いかにも家庭菜園出身らしくていいでしょう!(笑)
2021年06月24日09時51分
山菜シスターズさん 種から育てるというのは苗と違って時間もかかりますけど、 安上がりですし、実ると量も多いんですよねぇ。 ジャガイモを収穫し終えた今、畑ではニンジンの葉の森が できています(笑) ニンジンの葉の天ぷら、美味しいですよね!家は大根の葉なども ふりかけにして食べているんですよ(笑)
2021年06月24日09時58分
よねまるさん、形が悪くても沢山収穫出来ましたね~。(笑) ご自分で気持ちを込めて植えられたのですから、形なんかどうでも良いですよ。! 売ってるのと違い美味しく頂けると思いますよ・・。(^'^) 人参は葉の利用も出来て嬉しい野菜ですね。☆
2021年06月24日10時23分
いやいやいや… 本当に個性ある人参ばかりですねぇ。(笑 しかもどれも美味しそうです。 人参って扱い方で本当に美味しくなりますね。 我が家では無理ですが 「岳」という喫茶店の平凡なサラダにある人参が絶品です。
2021年06月24日10時25分
はなえさん そうなんです!売るわけではありませんから、 形とか大きさとかはどうでも良いのです^^ 種から育てて 成長を楽しみにして、ようやくここまで大きくなってくれました。 小さいのもいますけどね(笑) ニンジンの葉は天ぷらにすると とっても美味しいですよね^^
2021年06月24日11時38分
Left aloneさん あはは、可愛いでしょう。人間と同じでみんな同じじゃつまらないですよね。 個性豊かです(笑)新鮮だけあって、ニンジンの香りがよくしますよ^^ おいしいニンジンサラダなのでしょうねぅ!すごいなぁ!
2021年06月24日11時43分
himakkoさん ありがとうございます。見ていて楽しいですよね。 掘り起こしながら笑ってしまいました(笑) ニンジンの糠漬けですか!美味しいですよねぇ^^
2021年06月24日11時45分
michyさん 大きい子から小さい子。真っすぐな子からくねくねした子などなど、 色々あって面白いですね(笑) あはは、ありがとうございます。葉の付け根の部分をしっかり持って まっすぐ上に引っ張るとスーって抜けますよ。小さいから(笑)
2021年06月24日13時33分
頂雅さん そうなんです!ジャガイモはすべて収穫が終わりました。 今月下旬まではニンジンですね^^ズッキーニとピーマンも 実はそこそこ収穫しています。 ニンジンの葉の天ぷら、美味しいですよ。できるだけ大きくなり過ぎて いない方が美味しいですね。
2021年06月24日20時52分
inkpot
凄い!大収穫ですねェ
2021年06月24日09時03分