リストリン
ファン登録
J
B
アヤメ科ヒオウギスイセン属(クロコスミア属) 宿根草 ヒメヒオウギスイセン 姫檜扇水仙 クロコスミア モントブレチア トリトニア Crocosmia×crocosmiiflora ヒオウギスイセンとヒメトウショウブとの交配種 開花前の姿 なぜか端正な規則性に惹かれます
イラガの幼虫です。刺されると一生忘れない痛みです。 主に柿の木多く見られますが、楓や柳、バラ科の植物に今頃発生します。 なぜか、このヒメヒオウギスイセンにもよくついてることがありますので、 マクロ撮影などは気をつけてくださいね。
2021年06月22日09時12分
山菜シスターズ さん いら蛾の卵の殻見たことがあります。 幼虫に刺されるとそんなに痛いの、それは気おつけないといけませんね。 情報ありがとうございました。 ということで、山菜シスターズ さんは刺された事があるのですね、ご愁傷様。
2021年06月22日16時46分
ando88
黒の背景に鮮やかなオレンジ。綺麗です!
2021年06月21日07時34分