写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

BLUE NOTE♪ BLUE NOTE♪ ファン登録

Roses blooming in early summer♪

Roses blooming in early summer♪

J

    B

    題「初夏に咲く薔薇」 洋館の庭に咲く名残の薔薇 そろそろ終焉を迎えたようだ 「旧李王家邸」 「東京ガーデンテラス紀尾井町」

    コメント7件

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    「旧李王家邸」 英国の建築様式と言われる「チューダー様式」の洋館 大韓帝国最後の皇太子、朝鮮併合後は日本の皇族に準じての扱いを受け「李垠」 の邸宅として、1930年に建設された建物である。 皇族「梨本宮守正王」第1女子・方子女王と政略結婚し朝鮮第27代君主 の薨去に伴い 「李王家」 を承継する。 最近「李王家の縁談」林真理子著を月刊「文芸春秋」連載小説(完結)を読んだが 梨本宮伊都子妃(方子妃の母親)から見た「李王家」二人の数奇な運命をたどる物語だが この建物見てとても感慨深かった。 後に西武鉄道が取得し、昭和30年に赤坂プリンスホテルとして開業した。

    2021年06月19日20時08分

    よねまる

    よねまる

    洋館に薔薇は似合いますよね。この建物も、数奇な運命をたどってきたんですねぇ。

    2021年06月19日08時57分

    おおねここねこ2

    おおねここねこ2

    3連のアーチ窓を入れて、薔薇の姿が切なくも美しいです。 往時を偲びます。

    2021年06月19日15時45分

    夜明けの口笛吹き

    夜明けの口笛吹き

    薔薇もそろそろ終わりでしょうか。背景とマッチしてますね(^^)

    2021年06月20日19時59分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    よねまるさん コメントありがとうございます。 5月頃は薔薇の花園になりとても美しいです このお二人には子供が生まれたのですが、すぐ亡くなりましたが どうやら毒殺されたようです? 終戦になり皇族から離れ韓国に帰りましたが、方子妃はご主人は亡くなった後も韓国に残り 国に尽くしたそうです。1989年(平成元年)4月30日逝去[22]、享年87

    2021年06月20日21時06分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    おおねここねこ2さん コメントありがとうございます もう少し引けばよかったのですが、薔薇が少ない為この程度で。。。 薔薇の花がお部屋を覗いているようです・・・w 朝鮮併合後順皇族になられたが「李王家」の「李垠」皇太子は「梨本宮守正王」第1女子・方子女王と政略結婚 満州の関東軍下の傀儡政権「愛新覚羅溥儀」氏(ラストエンペラー)と同じ境遇と思われます。 この部屋で二人がどんな会話をしていただろうと想像したくなります。~~^^

    2021年06月20日21時17分

    BLUE NOTE♪

    BLUE NOTE♪

    夜明けの口笛吹きさん コメントありがとうございます この庭には先月は薔薇の花で埋まります 現在は歯抜けのようなじょうたいですね 洋館と薔薇の花は合いますよね 和風の花より・・・^^

    2021年06月20日21時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたBLUE NOTE♪さんの作品

    • Hibiya on a rainy day♪
    • Social Distance♪
    • 格子戸♪
    • Sidewalk after the rain♪
    • Pizzeria♪
    • Made in Sabae♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP