hatto
ファン登録
J
B
『今年も明月院の紫陽花を撮影に行きました。いやいやウイクデーなのにコロナ禍とは思えない人混みにウンザリしながら、早々引き上げてきました。その帰りの参道で見つけた被写体です。紫陽花が主役なのにライトがど真ん中になりました。(苦笑)左右に色んな物があったので、自分の中ではベストの構図だったかもです。昼間なのにライトとは、梅雨の鬱陶しさを何となく表現出来た様です。』
素敵な作品ですね! 撮りたい被写体があると、ついそれだけに集中してしまいがちですよね。 でも、この作品は、ぼんやりとした雰囲気の良いライトが入ることで、紫陽花の柔らかさがいっそう引き立っているように感じます。 ずっと見ていたいと思いました。
2021年06月19日10時57分
Raymagicさんコメント有り難うございました。 周囲ガキに覆われていた、この日晴れていたのですが、街灯を入れることで、曇天に咲く様な紫陽花を強調したいと思いました。
2021年06月19日16時43分
ペーパーホワイトさんコメント有り難うございました。 明月院の青い紫陽花も良いですが、オール白も良いですね。周りのアンダーの中に浮き上がらせることが出来たかもです。
2021年06月19日16時45分
makosambaさんコメント有り難うございました。 長い間写真撮影していると、良い被写体、悪い被写体と分けてしまいがちです。 悪いと思ってしまうと、どうも熱が入らないです。でも若いときのように、何事も気にしないで、被写体と向き合うことも本当は大事なことだと思います。 この一枚も初めは、中途半端な、適当な気持ちでした。構図を変えて何枚か撮影するときにふと前筆の様なことを考えました。 >ずっと見ていたい 何て本当に嬉しいお言葉です。有り難うございます。
2021年06月19日16時51分
hatto様 紫陽花にばかり目を奪われがちで、他のものが入るとなると、別な紫陽花を探そうとなります。 が、咄嗟の判断でこのような作品に収められるのは凄いです。 私は、花撮りが特に苦手なものですから、hatto様の作品を拝見して少し勉強しようと思います。 初めまして、mc.y.kと申します。 何度かお立ち寄りいただいた事があります、その節はありがとうございましたm(_ _)m お邪魔にならない程度にポチさせて頂きます、よろしくお願いいたします。
2021年06月23日11時22分
mc.y.kさんコメント有り難うございました。 花撮影苦手だと仰っていすが、全くそんな事ないですよ。 アジサイのさくひん素敵な描写だと思います。構図は風景も花も一緒です。ただ違いは、主役の花に対して、背景をどうするかと言うだけだと思います。 私の場合ですが、マクロレンズと望遠(80-400ズーム:望遠マクロとして)常に二台首に提げて撮影しています。もう一点両者とも殆ど絞りを開放で撮影します。理由は、背景のゴチャゴチャをできるだけ消すためです。 風景作品を見せて頂きましたが、素晴らしい作品ばかりですね。 花撮影だって同じように撮影されたら、良い作品が撮影出来るのではないでしょうか。風景を撮影に行って、ちょっと花も撮影というと、作品の数も凄く増すのではないでしょうか。
2021年06月24日13時08分
Raymagic
オレンジ色のライトがいいですね。暗い梅雨空が目に浮かびます。心に沁みます。
2021年06月19日00時33分