ある男の写真日記
ファン登録
J
B
昨日自宅から約7キロの名古屋市守山区の 小幡緑地東園まで試乗しました。 いやぁ~暑かったです! 試乗して問題点が二つ分かりました。 一つは重量があるのでサドルの締めが緩くて下がってくること。(爆 それと一番軽いギアにガリガリと入りずらいことでした。 帰り道にカインズ寄って調整してバッチリです。 他は全く支障ありません。 ※Zenza Bronica EC/NIKKOR P・C-75mm f2.8 Kodak Portra160
新しい自転車を買うと,車で移動していたところでも自転車に乗りたくなりますね。 くれぐれも,転倒しないようお気を付けください。 お身体も,カメラも,大事にしてください。
2021年06月10日23時13分
湘南シーガルズさんいつもコメントありがとうございます! お気遣いありがとうございます。 ところが本日転倒してしまいました。 車で20キロ程走行して駐車し自転車で坂道カーブに差し掛かった時 勾配があったのでこれで限界だと足を突こうとしたら サドルを上げ過ぎてまして足がつかず 見事にカメラバックと一緒に横に転倒しました。 幸い怪我もカメラも大丈夫でした。 そして直ぐにサドルを下げた次第です。(汗
2021年06月10日23時33分
足が付くようなサドル位置にすると漕ぐ時に脚に無理な力がかかり早く疲れますよ。止まるとき、先にサドルからおりてから足を付くことに慣れれば長距離移動が楽になります、、
2021年06月11日11時36分
山菜シスターズさんいつもコメントありがとうございます! ありがとうございます。 派手に転倒したのですが 周囲には誰もいなくて恥をかくこともありませんでした。(笑 サドル上げると確かに楽ですが上げ過ぎも考え物ですね。
2021年06月11日11時49分
フィルム生活さんいつもコメントありがとうございます! あ、そうなんですね。 ということはやはり元の高い位置で降りる時に 先にサドルから降りるということに馴れないとダメですね。 昨日はそれも分からず足が届かず派手な転倒でした。(苦笑 ご指導ありがとうございます。
2021年06月11日11時51分
気を付けてくださいよ~!と言いながら、私も里山の農道で ペダルを踏み外して転倒しました(笑)自転車で転ぶなんてことは まだ、初めて乗りたての頃だったのに、年なんだなぁって感じちゃいましたよ。 特に下り坂などはゆっくりと!それにしてもサドルの位置が高いですねぇ!
2021年06月11日12時07分
よねまるさんいつもコメントありがとうございます! お気遣いありがとうございます。 そうなんですよ。 転倒した時に思ったのですが もう少し若かったらこんなことないのになぁと感じました。 兎に角身体が重くて任せるしかありませんでした。 非常に歳を感じますねぇ。 因みに今はサドル少し下げております。(汗
2021年06月11日12時15分
ある男の写真日記
しかし幾つになっても安物でも 新しい自分の物ってのは嬉しいものですね。(笑 余談ですが ブロニカの露出失敗か残念な画像になってしまいました。(汗
2021年06月10日22時51分