- ホーム
- アホキン・コレステロール
- 写真一覧
- ちゃんと歯磨けよ
アホキン・コレステロール
ファン登録
J
B
J
B
昨年の写真で申し訳ありません。 家の目の前の畑で撮りました。 この黄色の花は菜の花に似ていますが、実はハクサイの花 なんです。 菜の花もハクサイもアブラナ科に属していて、どちらも似 たような花を咲かせるみたいです。これらの他、ハボタン、 キャベツ、カラシナ、ハナナ、ミズナ、ミブナなども同じ ような花を咲かせるようです。
15㎜での菜の花、いいですね。 優しい色合い、背景のぼけ具合素敵です。 我が家はこの春は春菊の菜の花が咲くかも。 あれ?春菊は「菊の花」になってしまうのかしら? どんな花だったか、去年はカメラをまだ、やっていなかったので 記憶にありません・・。
2011年02月14日15時29分
いつもオヤジギャグのタイトル・・・冷や汗モノですが、 作品はしっかりですね。笑 でも、カトちゃんのドリフの最後に言う言葉だったような・・。(俺古っ)! Goodな作品です!
2011年02月14日21時43分
なんでこのタイトル?と思いきや、タグ見て納得しました。 こんなきれいな花が咲くんですね。驚きです。 (タグから「オヤジギャグ」の文字が消えましたね^^)
2011年02月14日22時09分
スパークスさん、hisaboさん、まこにゃんさん、osamu8775さん かみまさん、いしころりんさん、mayukiさん、だいずさん、 Goodさん、jaokissaさん コメントをありがとうございます。 皆さん、分かりにくいタイトルで大変申し訳ありません。 今回はキャプションとタグで納得していただこうと思って このタイトルにしました。で、ちょっとドリフ風に・・・。 適正露出で撮ったのもあったんですが、若干ハイキーな 感じにもしたかったのでプラス補正して撮ってみました。 こっちの方がいい感じだったので、こちらをアップしてみま した。
2011年02月14日22時30分
なるほど、「ハ・クサイ」ですね! ハイキーな描写が春の暖かい空気感を運んでくれました! おやじギャグの熱気もあって 若干部屋が暖かくなったような・・・気がします(笑)
2011年02月14日23時27分
mckeeさん コメントをありがとうございます。 皆さんにタイトルの意味を分かってもらうまでに 時間をかけさせすぎでしょうか? ちょっとでも暖かくなっていただき何よりです。 ひょっとすると寒くなっているのでは?と心配 していました。
2011年02月15日00時02分
ほんと菜の花みたいですねぇ^^ 淡い黄色と自然なボケが、この花の可愛らしさを引き立ててますね! あっ! 今タイトルの意味がわかりました^^; はくさい・・・ですかぁ(爆)
2011年02月15日00時03分
アーキュレイさん コメントをありがとうございます。 ホント分かりにくいタイトルで申し訳ありません。 今回はキャプションとタグで分かっていただこう という魂胆でした。
2011年02月15日00時17分
シーサンさん コメントをありがとうございます。 若干プラス補正して淡い感じに仕上げてみました。 適正露出で撮った写真もありますが、この写真の 方が私的にいい感じに思えたので、こちらをアップ してみました。
2011年02月15日12時20分
加藤夕映さん コメントをありがとうございます。 すみません。オヤジギャグが多くて・・・。 でも、ふざけたタイトルが登場するのはここ最近かな? タイトルはふざけていても写真に関しては、それなりに 本気です。たまにウケ狙いもありますが・・・。
2011年02月15日12時28分
口が臭いのは歯が臭いからでしたっけ?(笑 それはともかく これは白菜の花なんですね? 本当に菜の花に似て可憐で清楚な花ですね ボケすぎない背景も春が写真一杯に感じられて気持ちよい描写だと思います
2011年02月15日12時51分
mimikuraさん コメントをありがとうございます。 うっ!?バレました? そうなんです。実はこれはハクサイの花なんです。 私も菜の花だと思っていたんですが、よ~く根っこ のあたりを見てみたらハクサイだったんです。 菜の花もハクサイも同じアブラナ科に属している から同じような花が咲くみたいです。
2011年02月15日18時43分
三重のN局さん コメントをありがとうございます。 もちろん実際はもう少ししずんだ感じの色なんですが、 プラス補正をしてより明るくしてみました。この方が 私的には良かったので、こちらをアップしました。
2011年02月15日18時45分
なぜそこまでしてオヤジギャグに持っていかないといけないのかが気になるところですが、 そこはスルーして(笑) 白菜の花って初めてみました。綺麗なんですね~ オヤジギャグとは裏腹にパステルでとても爽やかな1枚ですね。 そういえば、こないだの干潟の隣の「綾部山梅林」がオープンしましたよ♪ ご都合合えばぜひ♪
2011年02月15日23時12分
ピローさん コメントをありがとうございます。 分かりにくいギャグですみません・・・。 そうらしいです。キャベツもこんな花が咲く らしいんです。
2011年02月15日23時39分
N.S.F.C.20さん コメントをありがとうございます。 そうなんです。こんな花が咲くんです。 私もこの写真を撮った昨年の3月にこのような菜の花 みたいな花が咲くことを初めて知りました。
2011年02月15日23時43分
mckyeeさん コメントをありがとうございます。 ホントなぜなんでしょうね。わざわざ無理して オヤジギャグにもっていかなくてもいいと思う んですけどね。でも最近は何かしないと気が 済まなくなってきています。 おや!?梅林がいよいよオープンですか!? これはぜひとも行かなければ!! ではまた干潟を撮りに行くことにして、その後 梅林に突入しましょうか!?
2011年02月15日23時48分
菜の花ってこんなに綺麗なんですね(*´ェ`*)ポッ 工工エエェェ(゚Д゚;ノ)ノェェエエ工工 これ白菜ですヵ!!!!! 白菜ってこんなに綺麗な花が咲くんですヵ! 全く知りませんでした…。 私、白菜大好きです( ´艸`)ムププ
2011年02月16日04時00分
華さん コメントをありがとうございます。 そうなんですよ。実はこの花はハクサイの花なんです。 これを機にハクサイの花も好きになってやってください。
2011年02月16日08時05分
キャノラーさん コメントをありがとうございます。 ホント分かりにくいタイトルで申し訳ありません。 キャプションやタグを見てからでないと理解でき ないようなタイトルではダメですね。 気をつけます。
2011年02月16日21時04分
おおねここねこさん コメントをありがとうございます。 そうなんですよね。菜の花そっくりなんです。 この写真で元気を感じていただき何よりです。
2011年02月16日23時00分
イノッチさん コメントをありがとうございます。 私 ぼかすのが大好きなんです。 そうなんです。これは菜の花ではなくて、ハクサイの 花なんです。
2011年02月16日23時19分
a-kichiさん コメントをありがとうございます。 私もずっと勘違いをしていたようです。 昨年、しっかり観察して、ネットで調べたら 判明しました。
2011年02月16日23時21分
rc&np&ymさん コメントをありがとうございます。 はい、菜の花にそっくりな綺麗な花なんです。 この写真で春を少しでも感じていただけたら 何よりです。
2011年02月17日23時04分
saddlemanさん コメントをありがとうございます。 オヤジギャグに突っ走り過ぎていてすみません。 最近はオヤジギャグを盛り込まないと何だか納得 ができないようになってます・・・。
2011年02月17日23時07分
ブンブンさん コメントをありがとうございます。 そうなんです。菜の花とうり二つなんです。 絞りは開放にして、露出もプラス補正して より淡く仕上げてみました。
2011年02月17日23時09分
とぅーたさん コメントをありがとうございます。 そうなんです。 こんな菜の花ソックリの花を咲かせるんです。 今回はタグを見て「なるほど」と思ってもらおうと しました。
2011年02月18日01時12分
とても美しい絵に、どうしてこんな題名なんだろうと思いましたが。。。^_^; なるほど、お得意?のダジャレでしたか。。。参りました。 キャベツの花、凄くきれいですね!!!
2011年02月18日15時17分
オヤジギャグは前頭葉を使うので 認知症の予防になるそうです・・←昨夜テレビでやってました(笑) それはさておき、白菜のお花、初めて見ました。 例え見てても、菜の花と区別が付かないくらいそっくりです。 鮮やかな黄色が眩しくて、春が恋しいです。
2011年02月24日13時05分
☆yuki☆さん コメントをありがとうございました。 私のこんなくだらないオヤジギャグでも効果はあるんで しょうかね? 私もハクサイの花と気づくまでちょっと時間がかかり ました。ホント菜の花とそっくりです。
2011年03月01日08時20分
hisabo
小松菜もいっしょですね。^^ みんな「菜」の花ですものね。 プラス補正の黄色も緑も素晴らしい美しさです。 もう春なんですねー。 三段論法、お見事でした。^^
2011年02月14日13時58分