ち太郎
ファン登録
J
B
駅中です。 ザラつきが目立ちますが、暗部もトーンが残っています。 もしかしたら私の手持ちの一眼レフ群で撮ったより良いのでは? ゾクッ(冷汗)!
>うめ太郎様 通常の写ルンですは使用したことがありますが、水中は初めてです。 疑いながら撮ったのですが、おっしゃる通り、こいつなかなかやりました(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2021年04月29日19時21分
>よねまる様 雰囲気だけは抜群良いです。 水中は指が滑らないように大きな巻き上げレバーが付いています。シャッターはレバーを下げるようになっていますが感触が悪く、んっ撮れたの?的な感じでした。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2021年04月29日19時25分
>ジョニオ様 これには参りましたね。ちゃんと出ちゃったのですよ、一応。 こんなものかいなという方が気が楽でした(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2021年04月29日19時26分
通常使い3ー1から3ー3まで拝見させていただきました。なかなか良いですね。初代陸上用の写るんですはレンズが駄目でフレアやゴースト連発で解像度も悪いのが不評でしたが富士は改良型を出しましたがあまり変わらずと記憶しています。水中写るんですはやはり水中使用がメインなのでレンズなども見直したのかもしれないですね。3ー3の逆光は凄いです。これだけ撮れるのなら満足できる使い捨てカメラとなりますね!やはりフィルムメーカーの老舗なので安心して使える便利なアイテムです。
2021年04月29日19時31分
きれいに写りますね。だいぶクオリティが上がってるように感じます。 昔の写るんですの写真残ってますけどこんな綺麗じゃないです(モデル(私)が悪いのかも…(^_^;))
2021年04月29日20時33分
>Winter lover様 昔の写ルンですの絵が記憶に残っていますので、Winter lover様がおっしゃる通り、改善がなされて進化しているのかもしれませんね。 今回は初トライのような状態でしたので、特に狙って撮ったわけでは無いのですが、歪みは別として、まあまあいけるかなあという手応えを感じました。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!
2021年04月30日00時24分
>pinoco**様 改札を入って、あれ?的な感じで撮っただけです。ポケットから出してパシャと。その手軽さも良いのかなあと思います。 いつも暖かいコメントありがとうございます!
2021年04月30日00時26分
>gustave様 状況とマッチしたのかもしれません。晴れの下では大丈夫と思って撮りますが、これは大丈夫かなあと疑いを持ちながら撮りました。そしたら、意外にやるじゃんでしたね(笑)。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2021年04月30日00時28分
>オニカマ様 色々な条件が予想外に合致したのかもしれませんね。これ通常のISO400の写ルンですで撮ったらまた違った感じに出たかもしれません。 あとは通常の一眼との比較に進みますので、よろしくお願いします。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2021年04月30日00時32分
>tunako様 雨の日、それもあります!が、実は手水舎から落ちる水に入れて撮って見たのですが、これはまったくダメでした。濡れただけでは防水カバーに水が付きますので、ボワボワレンズそのものになってしまいます。絵にならなかったですね(泣)。 水に完全に突っ込むか、濡れても大丈夫で、撮るときはレンズ前に付いた水滴を拭うという使い方が良いかと思います。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!
2021年04月30日00時38分
うめ太郎
光と影も綺麗に撮れていて、こやつなかなかやるなという感じですね。 前の写真とかは少し明るめに感じましたが、結構良い感じで撮れるものですね。
2021年04月29日18時27分