km85
ファン登録
J
B
昨年まだ暗い森でさえずりを聴いて以来、神秘的な声の虜に。 林道の山の上で枯葉をひっくり返す姿に何度も遭遇できた。林道をカーブする度、気づかれ飛んだ。鳥は目がいいから直ぐに見つけられてしまう。さえずらないので分からない。知らずに近づいてキョキョキョって言われ警戒されるが見つからない。6時間歩き回って撮れたのはこれだけ。 (^_^;)\( ‘Θ’ )∧ ナサケナイ
うぃん@さん 声はすれども姿が見えない鳥や警戒して逃げる鳥ばかりで気がつけば6時間経ってました。もう一つの林道行くか迷って帰りました。 日を変えて本日お目当ての鳥に5分と経たないで会えました。2時間で帰りました。こんな日もあります。昨日は疲れ果てやめようかなと思ってたのが嘘のようです(笑) わたし以前このレンズ重たくてマウント壊しまして、修理後に三脚ホルダーに取り付ける頑丈なストラップを買い、タスキにぶら下げて歩いてます。撮る時だけ手で持つので腕への負担が軽減しました。 うぃん@さんの様な夜景を何百枚も撮る根気はわたしには無いですが、鳥に出会うための根気はチョットあるかも。最高気がついたら8時間歩いてたことあります。8耐ですね。耐えるほうの。 コメントありがとうございます。また物凄い枚数の合成お待ちしています。∩^ω^∩
2021年04月25日19時50分
うぃん@
6時間も歩き回るのですね( ̄▽ ̄;) 自分など大砲持って1時間も歩けばもうヘトヘトです。 野鳥撮りは体力が必要ですね。
2021年04月25日19時31分