macmos
ファン登録
J
B
お気に入りって表現が似つかないのだけど 昨今見るに迫る情景にて共感せざるを得ず 行く先は言わずもがなの運命 車社会に対応できなかった?しなかった? いつかは戻ってきて欲しい情景 良いのか悪いのか文明の進化 自分はもう要らない 文化に生きようぜ!って言いたいのだけど それは歳の所為?
2021年04月22日09時54分
macmosさん、こんにちは! 今では、どこの都市にも見られるシャッター通り、 昔と人の流れが変わってしまっていますね。 コロナがそれにますます追い打ちをかけています。
2021年04月22日11時16分
YaK55さま こんにちは^^ 今後、どんどん増えるでしょうね(T_T) せつないですが時の流れには勝てませんね(>_<) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2021年04月22日11時50分
Hiro 吉さま かつて繊維関係で栄えた場所です・・・ 人口が減っていますので、もう何ともならないと思っています(>_<) これからさらに歳をとっても良いことは無さそうですし(T_T) コメントをありがとうございます( ˘ω˘ )
2021年04月22日11時54分
ひろちゃんさま こんにちは^^ シャッター通りが増えましたね(T_T) 郊外のモールが幅をきかせていますね(^▽^;) コロナもひどくなっているし・・・(>_<) せつないことです((+_+)) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2021年04月22日11時56分
安い、人情、優しいなどの言葉が似合うアーケード商店街ですが、めっきり減りましたね。 なぜかコロッケや唐揚げも美味しい。焼き鳥も安い。稲荷寿司なんかも抜群。 久しぶりにIYに行きましたが何が何だかわからずじまいで、ろくに買い物をせずに帰ってきてしまいました。 活気が戻ることを祈るのみです。
2021年04月22日13時04分
ち太郎さま 減りましたねぇ~(>_<) 東京はまだ土地が高いので商店街は残っている方だと思います・・・ こちらは郊外や、やや広めの工場跡地などにモールが建ち、商店街は壊滅的です(>_<) IY・・・ググりましたが・・・イトーヨーカドーでしょうか・・・ こちらはAEONばかりがやたら多く、IYは少ないので(^▽^;) 活気が戻る要素はどうもなさそうですね(T_T) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2021年04月22日14時16分
山菜シスターズさま 東京はまだあちらこちらに活気が残っていましたよね^^ コロナ前までしか知りませんので今はどうなのでしょう・・・ 早くコロナも終息し、外国客も戻って来てくれると良いですね( ˘ω˘ ) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2021年04月22日14時19分
あさかぜさま 繊維系ですので札束が飛び交っていたでしょうね(^▽^;) 懐かしいです^^ でも、せつないことです((+_+)) コメントをありがとうございます( ˘ω˘ )
2021年04月22日20時32分
イルピノさま 休日に開催されたある研修で・・・ お昼休みでした^^ 人が居れば居なくなるまで待つわけですが(^▽^;) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2021年04月22日20時34分
よねまるさま もったいないですよね(+_+) 人口減少、技術流出では打つ手がないですね(>_<) 我々世代が生きているうちはレトロを売りにすれば何とかなるかもしれませんが・・・ いつもせつないコメントをありがとうございます((+_+))
2021年04月22日20時50分
硝子の心さま 硝子の心さんはやはりお若いのですね^^ 何十年か昔には賑わった商店街もあったでしょうね( ˘ω˘ ) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2021年04月22日22時56分
R-yamaさま ホントですね・・・ 高齢者を画に入れるとエグくなってしまいますので無人です((+_+)) いつもコメントをありがとうございます( ◠‿◠ )
2021年04月24日09時02分
YaK55
おはようございます、いつもお世話になっております、こちらの方でもこの様な事が・・かなり進んでいます、地方自動車社会ならではですね^^ありがとうございます。
2021年04月22日07時54分