- ホーム
- BLUE NOTE♪
- 写真一覧
- Spring day♪
BLUE NOTE♪
ファン登録
J
B
J
B
春の日はお外に食器を出してランチでもしてみたい! イメージ フォーカスをどこにするかで雰囲気が変わってくる これは手前だが前ぼけでもよかったか 微妙だが屋外は光が強くとても難しい・・ 単体レンズに限るけどネ 下北沢 若者の街「SIMOKITA」
こういう切り取り、私は大好きですねぇ! ただ、BLUE NOTE♪さんがおっしゃるように、どこにピントをもってくるかで いつも悩みます>.< それによって雰囲気がぐっと変わりますね。 私はどちらかというと手前に合わせるパターンが多いです。まあ、レンズもカメラも安物もの なので、ありふれた撮影をしてしまいます。一番の問題点は撮影技術ですけど(笑) 先日、4か月振りに電車に乗って千葉の街中へ。「スナップ写真でもストーリーが 感じられるもの…」いつかのBLUE NOTE♪さんの言葉を常に意識していたのですが これがなかなか難しくてダメでした>.< 千葉市は今のところまん延防止等重点措置から外れていますが、もうそろそろダメかな。
2021年04月18日10時59分
よねまるさん かくらいさん キュリー主人さん みなさま温かいコメントありがとうございます。 中々都内では外にこのようにヂスプレー(コップ・皿・絵皿・花等)を出してくれているお店は少ないですね。出していても店員さんが見張っているところは撮り辛いです。 今回は天候もピーカンではなく程好い光りでハレーションも起こさずよかったです。 後はフレーミングとフォーカスの位置・絞りのbokeh具合を試行錯誤しながら10枚程撮ってみました。 そして現像がまた難しい、LMに自分で数々の値をプリセットしてある中から選び、再び微調整し 仮にPHOTOHITOに載せPCとup画像を見比べて気に入らなかった場合いは再度調整し本番画像を作ります 結構面倒ですが、後で後悔しないようにしてます。(笑) 後はタイトルとキャプションですね これが浮かばないと出るまでペンディングします。 それでやっと完成ですので1枚作るには相当時間が掛かりますね まあこれも楽しみの時間ですので、よい作品が出来れば疲れも忘れそうです。
2021年04月19日22時27分
たしかに料理が無い時はピントの位置に迷いますね。 私の場合 光の入り方で主題にする食器を決めます。 本作では 普通なら邪魔になりそうな右にあるボトルが良い仕事をしてくれてますね~
2021年04月21日17時32分
DdPpさん コメントありがとうございます そうですね 硝子のグラスがあれば一番煌くものに合わせますね コロナ禍では山手西洋館が撮影禁止になり撮る機会が減りました。 今回は雑然としていますので、迷いましたが クラスに合わせましたね ボトルは奥まってますが存在感はあるようです。^^
2021年04月22日10時10分
BLUE NOTE♪
まん延防止等重点措置等に基づく協力要請が出たが連休中には緊急事態宣言がでるだろう また繁華街のストリート写真は撮り難くなる。 今日は晴れたが出かけないぞ! もう1年経っても何も変わらないのは何故だ?
2021年04月18日12時45分