写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

日本の風景

シャペルコ シャペルコ ファン登録

ワインレッドの誘惑

ワインレッドの誘惑

J

  • カヤクグリ
  • イケメン・オジロワシ
  • 雪原のハンター
  • 空からの脅威
  • オジロワシ・飛翔
  • オジロワシ
  •  Snow moon
  • オオワシ・海上監視
  • オオワシ・氷上の飛翔
  • ♪ 海は素敵だな~
  • 待ちわびの凪
  • トラフズク
  • オオマシコ雌
  • マヒワの空中ブランコ
  • ワインレッドの誘惑
  • 冬の森のルビー
  • 野生の眼 トラフズク
  • トラフズクの笑顔!?
  • ミミズに飽きた?シロハラ
  • シロハラ
  • 元気娘?
  • 冬の杜に想う
  • 食後のひととき
  • ベニ男もモグモグ
  • 寛ぎの午后
  • カメラ好き?カヤクグリ
  • 意外!?シロハラ
  • 「こちらがルリビ滝でございます。」
  • ベニマシコ
  • まぁんまるジョウビタキⅡ

B

冬景色のモノトーンの世界に、一際、鮮やかに映えるワインレッドの輝きは、まさに、空飛ぶ宝石です。一瞬で、魅了されてしまいました。 BORG 71FL + PENTAX K-5 . ISO:400 . SS:1/320 . MF

コメント8件

くれのぷーさん

くれのぷーさん

うわー、すごい衣装ですね、全身真っ赤じゃないですか。 これだけ目立つと、いろいろ不便じゃないですかね?

2011年02月07日20時43分

ポター

ポター

中々良い色ですね^^ こんな鳥も居るんですね、一度見てみたいものです♪

2011年02月07日22時05分

mochy2005

mochy2005

「冬の森のルビー」よりもさらに鮮やかに色が出ていますね。 二日がかりとのことで、シャペルコさんにとって忘れられない 1枚になるでしょうね。

2011年02月08日00時42分

シャペルコ

シャペルコ

くれのぷーさん、こんにちは。 コメント、有難うございます。 われわれ人間の眼で見ると派手な深紅ですが、不便、云々につてはどうなんでしょうね?3原色プラス紫外線の視覚を持つ 鳥からはどう見えるんでしょう? 派手な方が雌にはモテるでしょうし(これは、むしろ便利?)。鳥以外の白黒視覚の外敵には関係ないと思いますが、たとえば 猛禽などに対しては都合が悪いかもしれませんね。 確かに、高い位置では目立つ枝にはとまらず、小枝のバリアの中に入りました。

2011年02月08日09時04分

シャペルコ

シャペルコ

ポターさん、はじめまして。 コメント、有難うございます。 自然の中でこの色の鳥に遭遇すると、けっこう感動ものです。機会があれば、是非、観に行かれることをおススメします。 但し冬鳥ですので、観れるのは、あと1カ月くらいでしょうか?そのあとは繁殖地の東シベリア方面に帰ってしまうようです。 今でしたら、関東方面であれば、八ヶ岳、大菩薩峠方面等で、場所は限られますが観られると思います。 八ヶ岳であれば「ペンションあるびおん」さんにお願いすれば、ポイント~撮影までガイドをしていただけると思います。

2011年02月08日09時25分

シャペルコ

シャペルコ

mochy2005さん、こんにちは。 コメント有難うございます。 今回が初撮りでしたので、首尾よく、いい色のオオマシコに遭遇できたのはラッキーだったと思います。但し、欲を言えば、 寒々とした雪景色(まさにモノトーンの世界)の中の紅1点(雄ですが)として撮りたかったので、これは次回の課題とします。

2011年02月08日09時37分

cool

cool

ベニマシコにつづいてオオマシコですね! すごいですねいい色彩で素晴らしいです 私もベニマシコ♂一枚だけUPしましたごらんくだされば嬉しいです

2011年02月10日10時22分

シャペルコ

シャペルコ

coolさん、コメント有難うございます。 たしかにオオマシコはベニマシコより赤味が強いかもしれません。ときにcoolさんベニマシコ初ゲットおめでとうございます。 この冬は、暫しマシコワールドにはまってください。私も一面銀世界の中のマシコを撮りたいと、密かに念じております。

2011年02月14日01時40分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたシャペルコさんの作品

  • サンコウチョウ・親子
  • ブッポウソウ姫(?)
  • ☆☆☆三光鳥
  • 「はやくお空を飛びたいな・・」
  • ハヤブサ寛ぐ
  • しょぼん

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP