ある男の写真日記
ファン登録
J
B
お~っと、ひとり歩け歩け大会にはもう一台随行者がいました。(笑 そしてその横には百円のジャスミンティーです。 「オリビアを聴きながら」の歌詞からタイトルお借りしました。(笑 この曲大好きなんですが 但し! 作詞・作曲者である尾崎亜美さんの歌です。 尾崎亜美さんの曲はどれもいいですねぇ。 ※CANON A-1/CANON FD35mmf3.5 Kentmere400 by ミクロファイン
ジョニオさんいつもコメントありがとうございます! ありがとうございます。 ただ、二眼を含むブローニーカメラ愛好者では この日本最後の二眼レフのヤシカマットは安っぽいと言われる方も多いかと。 なん外観やシャッター音とかそうかもしれません。 ただコーティングは古い二眼レフの中では最新ではないでしょうか。 それと外交露出計も非常に便利で 使い慣れて補正幅を覚えると露出計は必要ありません。 そんな点で非常に重宝しています。 尾崎亜美は二十歳位は大好きでした。 声も好きでしたねぇ。(笑
2021年04月03日15時24分
ち太郎さんいつもコメントありがとうございます! あははっ!(爆 ち太郎さん座布団三枚ですぅ~!! 確かに私もこれまでにフォクトレンダーVITO BやらハイマチックE オリンパス35S等が頭に浮かんできます。 出会った頃は… まさにそうですね。(笑
2021年04月03日15時26分
徳田新之助さんいつもコメントありがとうございます! そうでしたか。 124Gは国産最後の二眼レフですので 私の手に入れたカメラはコーティングは綺麗で しかもレンズもキズや曇りもありませんでした。 そして純正フードと純正マクロフィルターレンズ それと綺麗な純正革カバーもセットで 二万円前後だったかと思いますが覚えておりません。(苦笑 ただ、世間の評判は今一つですね。 それは写りではなく外観とシャッター感触のようです。 外観がプラ多用でシャッター感触も確かにイマイチかもしれませんが 写りはいいと思いますね。
2021年07月28日14時43分
ジョニ
カメラカッチョイイ〜\( 'ω' )/ 尾崎亜美さんは歌が好きなんでしょうね〜 感情入ってて素敵やな〜思いやす。
2021年04月03日09時56分