いかなご
ファン登録
J
B
おなじみのユキワリイチゲです
34GT-Rさん、ありがとうございます。 設定等、特に替えてないですが光の加減でしょうか? 木漏れ日が当たり具合によって花の雰囲気がころりと変わるので 撮影していてびっくり(^_^)
2021年04月04日20時29分
まりくまさん、2番乗り、ありがとうございます。 マクロレンズは小さな被写体でもクリアに写せますね(^_^) しばらく使って無くてもったいなかった...ですが、 また本格に山に登り出すと、高倍率ズームだけの利用に... 何本もレンズをぶら下げて、山に登れる体力がほしい(^_^)
2021年04月04日20時34分
ex-ICHIROさん、ありがとうございます。 ユキワリイチゲをずっと追っかけてましたが、 咲いてくれてほっとしました(^_^) これからは夏山の季節...いろんな高山植物にも 会ってみたいと思っています
2021年04月04日20時41分
ナント君さん、ありがとうございます。 イチゲさんたちは小さくて、可憐で、本当に 妖精のようですが、もうそろそろお別れです(>_<) また、来年、元気に咲いてくれると嬉しいです(^_^) その頃には、コロナ騒ぎが収束してくれていることを 祈りたいです
2021年04月04日20時48分
primrose-さん、ありがとうございます。 ボケも花の描写も木漏れ日のおかげで思ったように撮影することができました(^_^) お日様の光があるのとないのとでは撮影の楽しみに大きく影響することを 今更ながら気づくことができました(^0^)
2021年04月05日22時46分
ミントハナナさん、ありがとうございます。 今年の春はユキワリイチゲに楽しませてもらいました。 これからは登山のシーズン、またいろんな花に出会うのが楽しみです(^_^)
2021年04月06日22時19分
R380
光の加減か?WBを少し触られたか彩度を上げられたのか?前作の白い花びらも素敵でしたが、 今回の花弁&蕊色出しも綺麗ですね。 ホッと吐き出した様な玉ボケは黒背景バランスアクセントでステキ!!ですね。
2021年04月03日00時21分