写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

zaburo zaburo ファン登録

モンシロチョウの求愛、その3

モンシロチョウの求愛、その3

J

    B

    コメント6件

    うめ太郎

    うめ太郎

    モンシロチョウは、早くも恋の季節なのでようか、その1から見せて頂きました。 少しづつ7距離を縮めて最後には、無事くっついたようですね。 はるにピッタリのテーマ、温かい気持ちなりました。 背景の黄色花の花でしょうか、温かさが感じられて良いですね。

    2021年03月29日07時02分

    zaburo

    zaburo

    うめ太郎さん コメントありがとうございます。 モンシロチョウは産卵時期を数回に分けて行うみたいで、オスは羽化と同時にメスを追いかける練習を始めるそうです。 残念ながらこのカップルは成立とならなくて、この後にメスが飛んでいってしまいました。 しかし春は始まったばかり、チャンスはまだまだありますから大丈夫でしょう( ^ω^ )

    2021年03月29日08時19分

    まりくま

    まりくま

    蝶っておとな?になってからの時間は短いんですよね。。だから急いで次の子孫を残そーとするのかな。。

    2021年03月29日21時23分

    zaburo

    zaburo

    まりくまさん コメントありがとうございます。 基本的には成虫の期間は短いです。 モンシロチョウは2週間から4週間くらいと言われています。 しかし蝶の成虫の期間は種類によって違いますし、同種でも羽化した時期によって違ってきます。 成虫で越冬する種は必然的に成虫期間が長くなりますね。 モンシロチョウは戦略的に一年の間に何回も世代を繰り返し産卵時期をずらしていきますから、成虫は常に子孫を残す行動をするのでしょうね。

    2021年03月29日22時25分

    runa9629q

    runa9629q

    よく目にする蝶ですが結構よく動き回りますよね。 素敵な出会いの瞬間が撮れてます。 たくさんのお気に入りありがとうございます。

    2021年03月30日21時48分

    zaburo

    zaburo

    runa9629qさん コメントありがとうございます。 モンシロチョウは常に追いかけっこをしてる感じで、吸蜜で花にとまるのも頻繁にはしていないイメージです。 ですが人が居てもお構いなしで縄張り内をグルグル、割と近くで撮れる蝶でもありますね。 ファン登録ありがとうございます。 これからもどうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m

    2021年03月30日22時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたzaburoさんの作品

    • 近所のキバナコスモス、その1
    • ヤマトシジミの飛翔、その8の1
    • ルリシジミの飛翔
    • ヤマトシジミの飛翔、その79
    • 近所のキバナコスモス、その2
    • ベニシジミの飛翔、その10

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP