- ホーム
- BLUE NOTE♪
- 写真一覧
- 西欧人の顔をしたマネキン♪
BLUE NOTE♪
ファン登録
J
B
J
B
中国題「人体模型与西方的脸」♪ 亜細亜の共産国でもマネキンの顔は西欧人とは・・・ クールでシュールだ 中国 広州 「フジカGS645プロフェッショナル」EBC フジノン W 60mm f/4.0 35mm換算で約37mmに相当(中判)645 RDP サイズがセミ版ではないようだが、原版のポジを見たら間違えなく645であった どうやらフィルム(紙)のスタートマークを間違えて正常に紙送りが出来なかったかも知れない この時は購入したばかりで装填をよく間違えた・・・w
今の超大国 中国を想像出来ませんでしたね。 私も35年前北京を観光しましたが、やたらクラクションを鳴らすは、道路は凸凹砂ぼこりもうもう・・・ 青島ビールは、まあまあ旨かった。(笑) 元が安かったので小遣いが減らなかったなあ!
2021年03月19日09時57分
DEN兵衛さん コメントありがとうございます そうそう警笛の音が凄かったですし運転も荒くマナーは悪い 青島ビールはぬるかったですね・・・w 朝日と麒麟ビールがありました。^^
2021年03月19日10時12分
日本でも和服・着物売場のマネキン以外は基本的に西洋人の顔・長身のマネキンですね。 普段の生活で着ているもの自体が西洋発祥のファッションですから、マネキンも西洋人をモデルにするのが一番映えるのでしょうね!^^ マネキンがカッコいい服を着ているので気に入って同じ服を買って着ても、東洋人体形の私からカッコ良さは感じられません(トホホ)
2021年03月19日12時50分
キュリー主人さん コメントありがとうございます おしゃることは分かりますが、日本人でしたら西欧人は憧れですからね 俺の言いたかったことはベルリン崩壊後で一党独裁の共産党政権の下で西欧人の顔をしたマネキンは資本主義の 象徴です。 どうして憧れるのかと皮肉を込めたジョークですよ(笑) このマネキンの洋装がこの西欧のファッションとはかけ離れているのが面白く感じたのです。^^
2021年03月19日15時39分
BLUE NOTE♪
25年程前に仕事で中国の広州へ行った 香港から汽車で「深圳~広州の見本市を見に行った時の写真 その当時はまだ今みたいには発展してなく、街はあちこちビルの取り壊しと建設中だった。 また日本市の会場前では展示品を搬入する空のリヤカーと人が並び、その運ぶ仕事を奪い合う状態であった。 道路は臭く排気ガスを出しながらスズキ製のGMセダンが走っり道路は混雑していたと思う またホテルは擬人向けの豪華で値段も高いし、近くのカラオケバーではその当時一人10000円も取られ驚いた。 感想としてはまだ発展途上の国と感じた。
2021年03月19日07時47分