NAKATSU
ファン登録
J
B
何時も見て頂きありがとうございます。 無事越冬して大好きなノースポールに舞い降りています。
はなてふさん、今晩は。 コメント頂きありがとうございます。 越冬種のキタテハの初撮りですが、よく元気で出てくれました。 大好きな蜜が有るのでもう大丈夫でしょう・・・。 何時も見て頂きありがとうございます。
2021年03月16日19時24分
yuka4さん、今晩は。 コメント頂きありがとうございます。 毎年3月15日、16日位に発見できて嬉しいです。 大好物の花が有るので元気になりますね・・・。 何時も見て頂きありがとうございます。
2021年03月16日19時27分
よねまるさん、今晩は。 コメント頂きありがとうございます。 だいぶ傷みのある姿になりますが生きてきた証でしょうね。 花の咲くのを必死に待っていた姿です・・・。 何時も見て頂きありがとうございます。
2021年03月16日19時29分
さんろくさん、今晩は。 コメント頂きありがとうございます。 出て来てくれたモンキチョウなどはなかなか止まってくれませんね。 姿を見てもまだ撮れないのは一緒ですね。 キタテハは流石に弱り切っているので必死で吸蜜の様子でした。 何時も見て頂きありがとうございます。
2021年03月16日19時38分
こんばんは、成虫越冬していた蝶は蜜を求めて花に止まりますね~、、、!! 特に寝覚めの時期は警戒心も強く良いポーズでは撮らせてくれませんね~、、、!! 素敵なアングルですね~、、、(^_-)-☆
2021年03月16日19時42分
4katuさん、今晩は。 コメント頂きありがとうございます。 そうなんですよね。ストローの吸い方は多分弱弱しく 痛々しい感じですよね。 暫く吸っていると力が付いて来るんでしょうね。 冬をよく頑張りましたね・・・。 何時も見て頂きありがとうございます。
2021年03月16日19時47分
やん・うえんりーさん、今晩は。 コメント頂きありがとうございます。 この白い花を待っていたのかも知れませんね。 ノースポールの花が大好きなんですよ・・・。 何時も見て頂きありがとうございます。
2021年03月16日20時09分
おさんぽカメラさん、今晩は。 コメント頂きありがとうございます。 今季の初の蝶でしたが、越冬種のキタテハがやはり一番 早かったですね。 暖かさと花の咲くのを感じ取る能力が凄いですね~・・。 これからは沢山登場しますので頑張ってください。 何時も見て頂きありがとうございます。
2021年03月16日20時44分
白いお花にオレンジと黒の模様のキタテハさん、 越冬にも関わらずきれいな姿ですね。 トンボとか蝶とか越冬する種類があるのは本当に凄いですね。 小さな体でどのようにして寒さを凌ぐのかといつも思ってしまいます。
2021年03月16日21時47分
michyさん、今晩は。 コメント頂きありがとうございます。 同感ですね・・冬の寒さの中、雨、風などに耐えながら春を 待つんですよね。 砂漠のオアシスのように白い花の蜜を 懸命に吸っている姿には心打たれます。 この子もしばらく見ていましたが吸蜜後に力を貰ったように 元気に飛んでいきました。 何時も見て頂きありがとうございます。
2021年03月16日21時56分
きょんキョンさん、今晩は。 コメント頂きありがとうございます。 嬉しい一日でした。 越冬して真っ先に好きな花があって 良かったです。 懸命に吸蜜の姿は感動ものですね。 これからまたこんなドラマが有りそうですね。 何時も見て頂きありがとうございます。
2021年03月16日22時32分
くまのやじさんさん、今晩は。 コメント頂きありがとうございます。 傷ついた痛々しさが有りますが自然界の厳しさですよね。 野鳥さんがお国に帰ってしまう頃から蝶の世界が始まります。 是非とも蝶の姿にも挑戦して下さい。 何時も見て頂きありがとうございます。
2021年03月16日22時37分
はなてふ
あら 元気そうですね 拝見できて嬉しいです(^^)/
2021年03月16日19時20分