- ホーム
- ginkosan@静養中
- 写真一覧
- 旧明倫小学校・階段
ginkosan@静養中
ファン登録
J
B
J
B
京都芸術センター(旧明倫小学校)からです。ここは廃校になった後、 その跡地を利用して芸術振興拠点となっている施設です。写真は南館 一階廊下から二階に続く、レトロな階段です。
よねまる様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この学校は町衆の尽力で建てられたそうで、創建当時の初等教育への熱気が感じられますね^^ 個人的には階段と同じ色の腰板にセンスを感じます。窓や手摺なども手間暇かかった仕上がり で、低コストを追求した我が母校を思い浮かべますと、大変な落差を感じました^^;
2021年03月15日19時16分
正道様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この界隈の小学生はほんとに優遇されてたんだなぁと感じますね^^ 大人の教育に対する熱意にもびっくりです^^
2021年03月17日17時17分
iketoyo様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ 階段は仰る通り難しいですよね^^; ここでは被写体の良さに救いがありました。 写真のアシストにスピーカーや上部の手摺基部などにも活躍して森居ましたです^^
2021年03月22日19時44分
素敵な小学校ですね。此処に通う生徒は制服で登校したのでしょうか。私の育った地域でも下町の学習院と云われた小学校が在り公立ながら制服が有りブランド校でした。私はその小学校の通学地域ではありませんでしたがブランド志向の親は越境通学を有力者に頼んでさせていました。文化とはこの様にして残していくのですね。
2022年09月24日03時43分
Binshow様、何時もありがとうございます。 恐縮です^^ この学校は廃校になってから「文化センター」に生まれ変わって久しく、学校の詳細な 歴史とかは見られる場所が少ないので、制服だったかどうかまでは分かりませんです^^; ただ異常に制服の似合う校舎ですので、かなりの率で制服だったのでしょうね^^ 現在 の校舎は劇団やアート集団などの現役バリバリな創作の場になってますので、小学校と は違った活気がありました。ほかの廃校でもお店が多数入って活気のあるところも存じ ておりますので、やっぱり建物は「使ってなんぼ」なのでしょうね^^
2022年09月24日05時53分
よねまる
何度拝見しても素敵な校舎です。今どきの学校でこんなに素晴らしい階段はありません。 手すりの木、踊り場のガラスなどは時代を経た今でも決して色あせることはありませんね。
2021年03月15日19時03分