写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ち太郎 ち太郎 ファン登録

寺院にて

寺院にて

J

    B

    さる寺院で法要が行われていました。 密を避けるために入口は開けてあり、中からはお経を唱える声が聞こえ、外では子供の遊ぶ声がしていました。 これもコロナ禍での日常風景なのかもしれません。 FD100mm/F2.8 1/125秒 f4 フジSPERIA100 2012年10月使用期限切れ

    コメント15件

    ジョニ

    ジョニ

    近くの寺も窓は開いてますし、子供達がはしゃいでます。 なんだかよく分からない宣言のなかで我慢してるのがたまに嫌になりますけど仕方ないっすね、、、 今日は凄い雨と雷で近くで土砂崩れで電車止まってます。なんだか人間て弱いな〜と弱いから助けあいが必要だし、出来るだけ人に優しく皆仲良く出来りゃ〜いいなとか思います綺麗事じゃなく。なんか長いなってすみません。

    2021年03月13日17時16分

    gustave

    gustave

    声が聞こえて来そうですね(^_^) 子供達が夢中で遊んでいる姿見ると元気出ます。 いろんな事の方式が変わってきているけど、それがスタンダードになっていくのかもしれないですね。

    2021年03月13日20時01分

    Winter lover

    Winter lover

    コロナ禍での法要はこのようですね。うちの菩提寺でももう直ぐお彼岸の法要がありますが全く同じです。お寺の本堂は檀家がいっぱい集まるので三密になりますので対応はこのようにしなければいけませんね。色々な場面で生活様式が変化していきます。

    2021年03月13日22時09分

    tu na ko

    tu na ko

    法要をしてるご家族とこの子どもたち、関係あるのかないのか... どちらにしても、大人の事情と別次元にある子どもたちの様子が捉えられていて面白いです^o^

    2021年03月13日22時31分

    イルピノ

    イルピノ

    どんな状況でも子供は元気ですよね。 なんだかホットしますね(^-^)/

    2021年03月14日00時22分

    onesi

    onesi

    暗と明、厳粛な法要と無邪気なこどもたち、対比の妙ですね! 私がフィルムで撮ったら、お堂の中は暗く潰れてしまいそうです。上手い…

    2021年03月14日00時45分

    ち太郎

    ち太郎

    >ジョニオ様 今回は私も何だか解らない宣言だと感じています。もう何をやって良いか判断が付かなくなっているのでは無いでしょうか...。 とは言え、批判ばかりするのではなく自分への戒めと、人に対する優しさが必要なのでは無いでしょうか。 いつもご丁寧なコメントありがとうございます!

    2021年03月14日13時57分

    ち太郎

    ち太郎

    >pinoco**様 昨年の夏場の「ブランコ」あたりからそのように感じてきましたね。大人が解らないから、子供さんはなおさら理解不能でしょう。 この子達も近所から遊びに来て、仲良くはしゃいでいました。 いつも暖かいコメントありがとうございます!

    2021年03月14日13時59分

    ち太郎

    ち太郎

    >gustave様 私の場所も保育園に近いのですが、子供たちの声が響いて来ると元気が出ますね。決してうるさいとは感じません。今日もいいなあ〜と思います。 いつも暖かいコメントありがとうございます!

    2021年03月14日14時01分

    ち太郎

    ち太郎

    >Winter lover様 寒いのに開けっぱなしでしたね。子供もはしゃぎっぱなしでした(笑)。 色々な生活様式が変化をしているようです。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2021年03月14日14時03分

    ち太郎

    ち太郎

    >tunako様 中の人たちとは関係がありませんね。法要の方々が来る前から子供さんはここで遊んでいました。 まあ、こういうご時世ですから、子供さんの笑い声も良いのかなあと...。 いつも嬉しいコメント恐縮です!

    2021年03月14日14時05分

    ち太郎

    ち太郎

    >イルピノ様 私のような年寄りが元気が無いのは当たり前ですが(笑)、子供さんは元気が一番ですね。 いつも嬉しいコメントありがとうございます!

    2021年03月14日14時06分

    ち太郎

    ち太郎

    >onesi様 おっしゃる通りです!ここは外の日当たりの部分は無視して撮りました。ISO100で1/125秒 f4 という値が証明しています。明るいところが耐えられるかどうかが問題でしたね。外を生かすならば1/250秒 f4〜5.6が通常だと思います。 鋭いコメント、さすがです! ありがございます!

    2021年03月14日14時10分

    うめ太郎

    うめ太郎

    子供は遊びの天才でしね。 周囲に関係なく、階段の手すりが楽しい遊具に変わってしまったようですね。

    2021年03月14日21時07分

    ち太郎

    ち太郎

    >うめ太郎様 おっしゃる通りです。手すりで相当長く遊んでいましたね。 特に何もない地域ですので、たまには人物を入れてと思ったのですが...。このようなワンシーンにしか出会えませんでした(笑)。 こちらにも嬉しいコメント恐縮です!

    2021年03月15日00時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたち太郎さんの作品

    • 年末の… ①
    • トリトマ
    • ムスカリ
    • 山茶花
    • 猫41
    • 水車小屋(過去写真)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP