写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

HATTU HATTU ファン登録

女雛様

女雛様

J

    B

    幼稚園の時の記憶 園服を着たまま、近くのデパートにお雛様を見に行った 当時、家は貧しく、前掛けをしたままの母が買ってあげると言って、 わたしは要らないと首をふった 嫁に行って、 姑の立派なお雛様を見るたびにその時のことを思い出しては後悔したのを覚えてる

    コメント43件

    チ ャ ビ ィ

    チ ャ ビ ィ

    こんばんは。 旧いものなのでしょうか。 妖しい雰囲気が漂うのはモノクロームのせい?

    2021年03月02日16時56分

    ぶっちゃん

    ぶっちゃん

    幼稚園児が「要らないと首をふった」なんて、その頃から 利発な子供だったのですね^^ 今のHATTU さんがなんとなく分かる気がします‼︎

    2021年03月02日16時57分

    はなてふ

    はなてふ

    あえてこちらをモノクロにしたあなたの意図を思いやっております 凛々しいお顔の女雛さまですね たよりがいがありそうです 質素な暮らしだったわたしの家にはひな人形も鯉のぼりもありませんでした あなたが羨ましいです

    2021年03月02日17時01分

    hiromin

    hiromin

    こんばんは(^^) モノクロ素敵ですね(*^^*) 私も小さい頃デパートでお雛様要らないと言った記憶があります。 HATTUさんと理由が違うかもしれないけど、 お雛様の顔が怖かったから・・ 人形がちょっと苦手です。どんだけビビリなんだか(笑)

    2021年03月02日17時04分

    HATTU

    HATTU

    チャビィさん、こんばんは! これは江戸時代のもので、卵型で能面のようなお顔が特徴だそうです。 華やかなお雛様を知っているので、ちょっと妖しげですけど… 上品なお顔立ちということでした。 モノクロのせいもありそうですね。 (*´艸`*)モノクロにハマってしまってます。 コメントありがとうございます。

    2021年03月02日17時07分

    HATTU

    HATTU

    ぶっちゃんさん、こんばんは! コメントありがとうございます。 母親はいつも弟をおぶって忙しくしていたので 迷惑を掛けないように暮らしてたんだと思います。 お雛様を買ったら、お金が掛かるとと子供心に察して首をふりました。 今はこんなにわがままですが… いい娘だったと思います。親がどう思ってたかは確かめられませんが。

    2021年03月02日17時15分

    壽

    やはりお雛様の顔立ちは時代と共に変化しているようですね。 うりざね顔とでもいうのでしょうか、細い眉と目が何とも印象的で能面のようにも見えますね。

    2021年03月02日17時17分

    HATTU

    HATTU

    はなてふさん、こんばんは! 能面のようなと展示の横に説明書きがありましたが、とても凛々しく思えました。 うちも貧しかったんですよ。 母は、わたしは欲しいと言ったらなんとしてでも買ってくれたと思いますが。 母も買ってあげなかったことを死ぬ直前まで後悔してたみたいです。 わたしが要らないと言ったことで助かったと。 この写真を撮りながら夫にも話しましたが お雛様への思いは夫には理解できないようでした。男女の違いですね。 はなてふさん、聞いていただいてありがとうございます。

    2021年03月02日17時21分

    HATTU

    HATTU

    hiromi Uさん、こんばんは! お雛様が怖かったんですね、それはビビりですね。 うちの娘たちも被り物したリカちゃんや人形に怯えていましたが さすがにお雛様は平気でした~♡ モノクロにハマってるので、これからもちょくちょく投稿しようと思っています。 なかなか楽しいです♪ よかったら、hiromi Uさんもお試しくださいね\(^o^)/

    2021年03月02日17時24分

    写楽旅人

    写楽旅人

    お雛様には古い思い出があるのですね。 自分も子供の頃を思い出し、ああしておけば、こうしておけば...と 思うことが多いですね。 誰しも後悔の無い人生はありませんから...^^

    2021年03月02日17時28分

    HATTU

    HATTU

    壽さん、こんばんは! この時代はお雛様も大きなものが多かったそうで おっしゃる通り、能面のようなお顔と説明されていました。 昔の貴族のお顔なのでしょうか? なんとなくですが、 今こんなお顔で売り出したら、若い人にウケルような気もします! いつもコメント、ありがとうございます。

    2021年03月02日17時30分

    いずっち

    いずっち

    またまたお久しぶりぶりです(*^^*) 能面のような お顔! 昔の高貴な女性は 喜怒哀楽の感情を、 この表情や袂の奥に秘めていたのかなぁなんて想像しながら眺めました(*´ω`) 優しいお母さま。母の心が伝わってきます。 はっちゃんも 優しい子(^-^)

    2021年03月02日17時54分

    himakko

    himakko

    厳かな能舞台のような雰囲気ですね~。

    2021年03月02日18時22分

    NAKATSU

    NAKATSU

    我が家は男の子が二人で雛人形には縁が無かったですが、 今思うと女の子が居ればどうしていたのかなぁ~と複雑です。 能面も衣装も高価な物なんでしょうね。

    2021年03月02日18時32分

    ことだま

    ことだま

    胸がぎゅっとなるお話ですね。私自身の幼いころの記憶にも同じようなものがあります。昭和の時代のモノクロトーンの記憶です。買ってもらって無邪気に喜んで見せたほうが良かったのかもしれませんし、子供ながらに気遣う健気さを見せたことで愛情が深まったのかもしれませんし、果たして正解があるかもわからないですね。 エッセイを読みつつ、お写真の人形の眼差しに見つめられながら画面の前でじわっております。

    2021年03月02日18時37分

    shirokedi

    shirokedi

    ず~と見てると 今まで彼女が秘めてきた思いの重さに 圧倒されそう…! 夜中に 独りで静に首を振りながら 能の囃子を聞いているのかも~~ 職人さんは どんな思いをこのお雛様に込めたのかしら…?

    2021年03月02日20時05分

    HATTU

    HATTU

    写楽旅人さん、こんばんは! 母親とのやり取りで後悔は数えきれないほどあります。 写楽旅人さんも子供時代にはいろいろあったのですね。 そうですね、おっしゃる通り、後悔のない人生はないのかも知れません。 そして、 お雛様はやっぱり思うところが多いイベントです。 明日を前にして、あれこれ思い出していました。 写楽旅人さん、コメントありがとうございます。

    2021年03月02日20時07分

    WABIとSABI

    WABIとSABI

    享保雛 歴史を感じる顔立ちですね 現在のお雛様は凄く表情が柔らかく優しいイメージですが、 能面のような顔 私は好きですね^ ^

    2021年03月02日20時20分

    HATTU

    HATTU

    いずっちさん、こんばんは! コメントありがとうございます。 お元気そうでなによりです。(^^) 明日は3月3日、お雛祭りだけどもう特別なことはしないので あれこれ思い出して懐かしんでいました。 母親の思い出はいつになっても色あせないものですね。 物心つく前から、母親の困る姿は見たくないと思ってたのは覚えてます。 その頃から我儘だったような…

    2021年03月02日20時36分

    ジョニ

    ジョニ

    優しい子だったのね( ¨̮ ) 変わった顔したお雛様を見せてくれてありがとう!!

    2021年03月02日20時41分

    sam777

    sam777

    素適に撮られてますね〜 上手く撮影出来ませんでした。

    2021年03月02日20時57分

    HATTU

    HATTU

    himakkoさん、こんばんは! そうなんです。他にも享保雛がたくさん展示されていましたが どれも厳かな感じだったんですよ。 もしかしたら、 この時代のこの方々は能舞台のような毎日をおくられていたかも知れませんね。 いつもコメント、ありがとうございます。

    2021年03月02日21時04分

    HATTU

    HATTU

    NAKATSUさん、こんばんは! コメントありがとうございます。 保存状態がいいものも悪いものもありましたが、無造作に展示されていて、 江戸時代のものが残っていることもすごいですよね。 わたしは中学生の頃から、女の子ふたり生む!!って決めていたんです。 その通りになりましたが、NAKATSUさんは男の子欲しいって思ってたのではありませんか?(笑)

    2021年03月02日21時23分

    HATTU

    HATTU

    ことだまさん、こんばんは! コメントありがとうございます。 一生懸命に生きてた昭和の時代、 親世代の頑張りはものすごいものだったのでしょうね。 我慢や努力という言葉の毎日、幼いながらも感じるものがあったと思います。 ことだまさんにもたくさんの思い出がありそうですね。 母は晩年、木目込み人形を習いながらわたしに雛人形を作ってくれました。 半身が不随になって未完成でしたが、その気持ちは今でも嬉しくて… 昔の思い出、親の言葉など、これからも時折思い出したいと思います。

    2021年03月02日21時39分

    HATTU

    HATTU

    shirokediちゃん、こんばんは! コメントありがとう♡ 人形って見てると不思議よね、その人形を生きてるように感じるわよね。 shirokediちゃんも声が聞こえるのかな、人形の声… 職人の思いや見た人たち(女の子や女の人が) どんな風に感じてたのかなって考えるのも面白いね。 時代時代で生きている人の考えも違うから想像する由もないけど… きっと、時代が変わっても変わらないものがあるはずだわ。

    2021年03月02日22時20分

    上海カーニバル

    上海カーニバル

    なんとも味わい深いお顔ですねぇ。 子供の頃のエピソードが切なくて・・・ それを思い出しながら雛人形を撮っているHATTUさんを思うと ちょっとグッときちゃいました^^

    2021年03月02日22時22分

    HATTU

    HATTU

    おさんぽカメラさん、こんばんは! コメントありがとうございます。 親の背中を見て育つってありますよね。 わたしも忙しい母を見てて守ってあげなきゃって思ってました。 ヒーロー気どりだったのかな(笑) おさんぽカメラさんの息子さん、この前のスキー場での笑顔、とっても素敵で 素直そうな、お父さんを信頼しあってるような表情でしたもん。 いい子ですね♡これおからも楽しみですね。

    2021年03月02日22時25分

    HATTU

    HATTU

    WABIとSABIさん、こんばんは! このお雛様のお顔、いつまでも見ていられます。 美形ではあっても、いわゆる美しさではないので見てて飽きないですね。 わたしも好きです。 WABIとSABIさんと好み、合いますね~(^O^)/ コメントありがとうございます。

    2021年03月02日22時28分

    HATTU

    HATTU

    ジョニさん、こんばんは! ううん、優しかったわけでなくて 察しないし、自分の思いがはっきりしてたんだと思います。 今も昔も聞き分けなかったのかも・・・(;´▽`A`` このお雛様、変わってるけどいいお顔ですよね♡ 見てくれてありがとう~(^O^)/

    2021年03月02日22時33分

    HATTU

    HATTU

    sam777さん、こんばんは! コメントありがとうございます、嬉しいです! たくさん撮ってきたなかの1枚です。 室内が比較的明るかったのでよかったです。

    2021年03月02日22時36分

    なとわ

    なとわ

    さすが会長の作品ですなっ(*´ω`*) 子供の頃って知らずに遠慮するんすよねー! 本当は味噌ラーメン食いたいのに、塩ラーメン食ってた(*´艸`)

    2021年03月02日22時42分

    HATTU

    HATTU

    上海カーニバルさん、こんばんは! 夫にもこの話しをこの時にしましたが 夫は欲しがらない人なので、わたしの思いは理解できないと言っていました。 わたしは執念深いのかも知れないです。^^; 上海カーニバルさん、優しいです! 嬉しいです!コメントありがとうございます。 このお雛様、それにしても独特な表情ですよね。

    2021年03月02日22時43分

    HATTU

    HATTU

    なとーちゃん、( ̄m ̄〃)ぷぷっ! 子供の頃に味噌と塩で遠慮してたなんて、なとーちゃん、健気ーーー あ、わたし会長じゃなくて書記だよーーん♬ モノクロ好きになっちゃったみたい(*´艸`*)なとーちゃん、ありがと、こんばんは!

    2021年03月02日22時46分

    ♪tomo♪

    ♪tomo♪

    うちは昔からあるお雛様と母が結婚したときにもってきたお雛様とお内裏様があって、古いからおかざりも全部なくて、かけたりしてた人形で おままごとを妹としたのを覚えてます。遊ぶ人形じゃないから 遊んでると怒られるんだけど、ちいさなお椀とかがかわいくて好きで。そういえば、 あのお雛様どうなったんだろうなあ。 うちは子供がいないから今はお雛様はないけど ちいさな陶器の猫のお雛様だけ なぜかトイレに かざってます。^^

    2021年03月02日23時38分

    terahito

    terahito

    私もお雛様には色々思い入れが有りまして、未だ心に蓋をしている状態です。私の家も色々有りましたもので...。 お気持ちも理解出来るような気がします。 想いを伝える手段としてのモノクロ、いよいよ虜になられ始められましたか。大変嬉しく思います。ただ、諸刃の剣で有りますのでそこはバランスを保ちつつって申し上げ無くてもお分かりですよね。 兎も角、良い作品を見せて頂きました。心強い書記様です。 あくまで会長代行者より

    2021年03月03日00時24分

    HATTU

    HATTU

    tomoちゃん、おはようございます! 姑のお雛様がドールハウスみたいだったの。 これでおままごとしたら楽しいだろうなって、いつも思ってた。 tomoちゃんはおままごとしていたのね。 可愛い幼い頃の思い出ね。うちは母もお雛様持ってなかったから…なんだか、羨ましい♡ こういうお雛様への長年の思いって、女性だけのもの。 大事にしたいわ。tomoちゃん、思い出を教えてくれてありがとう(*^^*)

    2021年03月03日08時29分

    HATTU

    HATTU

    terahitoさん、おはようございます! いつも心のバランスを取るのは難しく思います。 バランスを取ることが正しいと思っていて、躍起になったこともあります。 でも、 バランスを崩して慌てたり、矛盾したりするのも悪くないのかなと思い始めてからは自然体になれたような気がしています。 人それぞれのお雛様への思い、terahitoさんもおありになるのですね。そうこう言いながら時は過ぎていきますね。三寒四温で春がやってきますね。 モノクロを知って、写真がますます楽しくなりました。 会長(代行)様、(笑)いつもありがとうございます!

    2021年03月03日09時12分

    yoshi.s

    yoshi.s

    歴史伝統のある雛人形。 いま見れば、こわい、と思うでしょうね。 とくに白黒で撮ると、色の無い分、造形で迫ってきます。 しかし、よくよく見ると、この人形に心の中を見られているように感じます。穏やかな心で私たちを見ているのか・・、と。

    2021年03月03日15時41分

    横波

    横波

    これは見た瞬間に能舞台と思いました。 しかし背景が松ではない・・・ そして、お雛様とわかりました。 素晴らしい作品を堪能させていただきました。

    2021年03月03日16時02分

    HATTU

    HATTU

    yoshi.sさん、こんにちは! コメント、ありがとうございます! このお雛様に限らず、 わたしたち人間も同じですね。 無表情ほど怖いものはありませんから。 yoshi.sさん、江戸時代にこの人形が作られた時、 職人はこの現代の人たちの目に触れることを予想していたでしょうか… ここに至るまで、どれだけの人の目に映ってきたのか… 答えはありませんが、そんなことを思いつくだけでもわくわくしました。

    2021年03月03日17時18分

    HATTU

    HATTU

    横波さん、こんにちは! これは古民家ミュージアムに展示してあったお雛様です。 他にも、古いお雛様がたくさん展示されていて 束の間ですが、時間を遡ったような気もしました。 横波さん、いつも見てくださってありがとうございす。

    2021年03月03日17時20分

    おま。

    おま。

    なんともいえない存在感を醸し出してますね。 中心から少しずらしてるのが、より力強く感じる原因かな?

    2021年03月09日11時49分

    HATTU

    HATTU

    おま。さん、こんにちは!! 写真のいろはを知らないので、構図もなんとなくです。 お顔を真ん中に置きたくなかったので、少しサイドに空間をもたせました。 写真を知ってる人からすると邪道なのかも知れませんが なんともいえない存在感を感じてくださったのなら嬉しいです。 コメント、ファン登録、ありがとうございます。 おま。さんの世界、もっと拝見させていただきたいのファン登録させていただきました。 これから、よろしくお願いします。

    2021年03月09日15時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたHATTUさんの作品

    • ゆきさくら
    • 紅う…
    • 出会い
    • 仲良し3人組。
    • 枯れるからこそ美しい…
    • Reflection3本勝負♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP