写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

きこりん きこりん ファン登録

2月になったら

2月になったら

J

    B

    コメント2件

    きこりん

    きこりん

    2月になったら、またずっと雪だよ>< しかも厳冬期だけあってとんでもなく寒いし>< やっぱり「The Day After Tomorrow」を思い出してしまう。 綺麗に落とした屋根の雪も、いつの間にかじわじわじわじわと積もり積もって、またドアの開け閉めが渋くなってきた>< こんなに雪が多いと、ゴールデンウィークになっても解け切らず、畑作りもできないかも・・・;; っていうか、雪解け期に洪水が起きそうだなぁ・・・ 暖かいところに飛んでっちゃおぅかなぁ・・・ by ヤマセミのやまちゃん

    2021年02月08日11時41分

    きこりん

    きこりん

    あ、そうそう 玄関から道路までの、約10mほどの回廊は、1月後半の暖気で一時期低くなったものの、それは数日前までの話で、今では、私の身長と同じだけ積もっており、背伸びしても、飛び上がっても、雪に阻まれ近所の景色は見えないほどになっている。 雪を積み上げたわけでもなく、自然降雪だけでこんなことになるなんて・・・>< 先日も、夕方から翌朝まで、粉雪が深々と降り続けていたので、翌日に除雪しようと放置していたら、回廊の壁の左右に雪庇ができていて、そのまま放置しておくと左右の雪庇が繋がって、道幅およそ1mの回廊の上に雪の屋根ができ、トンネルになりそうだった。 知床半島の観光道路が除雪されたとき、「道路の左右にバスより高い雪の壁」っていう映像が春になると見かけるが、玄関前の回廊は、今まさにそんな状態になっている^^; エゾシカや、ヒグマ、アライグマが農地を荒らしに来るし、冬はこの状態だし、JRは通っておらず交通は不便だし、過疎化していくのも道理だね。 売り家はたくさんあるけど、売れずに数年放置され、この大雪で潰れる家も少なくない。 固定資産税を払い続けるぐらいなら「"タダ"であげるよ」というところも多々あるが、それでも貰い手はない。 今の家は普通に生活できるので、一切リフォームもせずにもう5年も住んでいるが不自由はない。 土地付きで30万円、名義変更料2万円、固定資産税年間2万4千円で購入した。 これが安いのか高いのかは、生活の仕方次第だろう。 エゾシカによる食害と、大雪さえなければなぁ・・・

    2021年02月08日13時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたきこりんさんの作品

    • 旅立つ日のために
    • Long traveler
    • 小雪の降り注ぐホワイトデー
    • 今年最初の・・・
    • Alley of the philosophy
    • Beginner's Blues

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP