写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たま407 たま407 ファン登録

コロナがもたらしたもの

コロナがもたらしたもの

J

    B

    米国ではバイデン大統領が2週間で40件もの大統領令にサインする暴走に(過去最高はオバマの5件、通常2件)、身内のニューヨーク・タイムスからも「落ち着け、ジョー」とたしなめられ、日本では立憲民主党の蓮舫議員が、国会中継の質疑を見た歌手で俳優の長男・林田琳に「政府の上げ足取りをしているだけ。(コロナ対策など)国のために働く気がないのなら国会議員を辞めるべきだ」とYouTubeで厳しく批判される始末。 自分はと言えば、この1年間でかつてないカメラバブルに。これも問題です。これで半数。

    コメント8件

    APPLEPIE

    APPLEPIE

    ジョーは大丈夫でしょうか? なんやかんやでトランプさんが良かったけど、ハイソな方たちに人気がない? ジョーは中国の前最高指導者と癒着がすごいとかなんとかで・・・ 心配になりますね  しかし、たまさんのカメラ事情も心配になります。嘘です^^ ご趣味なのでいいのではないでしょうか。 私のように浅く広くよりは絶対いいと思います

    2021年02月06日01時04分

    たま407

    たま407

    applepieさん コメントありがとうございます(=^・^=) オバマの弟は中共で人民解放軍系の米中合弁会社のCEOに収まっているし、不正とスキャンダルにまみれたバイデン一族でもとりわけ悪質な次男ハンターは、中共から巨額な資金を得て世界中でファンドを展開しています。中共への見返りが何か言うまでもありません。 なので「誰が食わせてやっているんだ」と中共が米国を侮り、オバマ政権時代に全世界に一気に覇権を拡大できたのも当然なんです。  世界共産主義化をもくろむ中共をあと一歩まで追い詰めたトランプ政権の中共封じ込め政策をことごとくバイデン政権が否定し、息を吹き返させるのは間違いありません。  乱発が止まらない大統領令で最初期にサインしたのが、チャイナウイルス、武漢肺炎という言葉の使用禁止でした(笑) 78歳のバイデンは大統領選前から老人性痴呆症が進んでいるとたびたびメディアに書かれていたし、本人も「私はつなぎ」と発言しています。 民主党は極左のカマラ・ハリス副大統領に政権を譲るのを既定路線と考えていますし、裏でシナリオを書いているのがオバマ政権時代のスーザン・ライス大統領補佐官(現外交政策顧問)と言われています。この人も親中派です。 日本政府でも売国的親中派が勢いを増しており、このままでは中共に経済的、領土的に侵略されるのは避けられないでしょうね。 余談ですが、林千勝氏の『日米戦争を策謀したのは誰だ!』を読むと日米の近現代史を動かしてきたのが、ディープステイト(ロックフェラー)と国際共産主義者であることがよく分かります。 同じことが今また繰り返されているに過ぎないことに愕然とするはずです。お勧めです。 YouTubeでも林千勝氏が一部レクチャーしてくれています。 私のカメラ道楽も繰り返されてきたことですが、そろそろ思い入れのあるカメラは一通りそろったので落ち着くのではないかと(笑)

    2021年02月06日15時20分

    リチャード

    リチャード

    お宝がいっぱいw

    2021年02月07日15時50分

    リチャード

    リチャード

    うそがみさんはトランプ氏を人権問題を無視してきた・・・云々と いったとかで炎上してますが w カメラ業界もフィルムも中国製に変わりつつあるのが 怖いですねぇ・・・日本製品大丈夫かって心配です。技術も人も・・・

    2021年02月07日15時53分

    たま407

    たま407

    リチャードさん コメントありがとうございます(=^・^=) 池上氏が有名になる前に紹介されたことがあるんですが、いくらテレ朝でもトランプが人権に無関心でバイデンが関心を持っているという正反対の内容の発言には心底呆れました。 これ明らかに放送法第4条の「虚偽の内容を放送してはならない」に違反しています。 昨日、中共の発砲を認める海警法が成立してさっそく海警局の軍艦が領海侵犯してきましたが、海上保安庁は警告し続けるしか手がありません。 彼らは憲法9条の足かせで日本の艦艇が発砲できないのを知っていますから、昨年、領海侵犯の中共の貨物船に弾丸500発撃ち込んだロシアや、不法操業の500隻の漁船を拿捕、すべて爆破したインドネシアのように対決姿勢を見せないと、中共のやりたい放題はエスカレートするばかりです。 もう日本はダメでしょう。パナソニックが系列の半導体製造工場をろくに審査もせずハウエイ系列の企業に売却したり、日本の大企業は売国一直線ですから。

    2021年02月12日08時54分

    たま407

    たま407

    リチャードさん 追記です。写真のカメラ、若い世代にはピンと来ないかもしれませんが、カメラ歴が長いベテランにはお宝と認めてもらえるでしょうね。

    2021年02月07日19時34分

    730243

    730243

    ライツCLが気になります。

    2021年02月10日12時44分

    たま407

    たま407

    730243さん コメントありがとうございます(=^・^=) でしょうね(笑) このライカCL(国内販売用のライツミノルタCLがライツで、こちらの海外販売用はライカです)にはフォクトレンダー・ノクトンクラシック40㎜F1.4、カールツァイスイエナ50㎜F2.8T、ジュピター50㎜F3.5を揃えているんですが、ほしかったのは専用のエルマリートC 40㎜F2.8だったんです。 昔使って独特の渋い発色と色乗りの濃厚さが忘れられなかったんですけど、今は中古市場でもほとんど見つけられず、あってもカビやクモリのある難あり品でも8万円以上するので買う気になれません。 なのでボディーは美品なんですが、「喜びも中くらいなりおらが春」という心境です。

    2021年05月06日06時10分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたま407さんの作品

    • 招き猫
    • ローライコードのスクリーンマット
    • また逢う日まで
    • 超望遠でアップ
    • キヤノンEOS R+RF24-240mmF4/6.3
    • old-fashioned

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP