写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

ボン中央駅1番線全面供用再開@ボン

ボン中央駅1番線全面供用再開@ボン

J

    B

    数週間ぶりにBonn中央駅に来ましたが、1番線の駅舎付近が綺麗に再整備され全面再供用が始まっていました。 屋根も硝子張りになり明るくなっています♪ なんだかんだと2年ほどかかったのではないでしょうか(^_^; さて、この光景の中で2点ほど日本との違いを紹介しておきます。 以下、コメント欄で・・・

    コメント2件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    先ず1点目 右下に見える「FAHRKARTEN」は英語で「TICKETS」で券売機です。 ドイツは元ドイツ国鉄のドイツ鉄道DBが近距離路線を民間鉄道会社に委託していることもあり、近距離切符と遠距離切符で券売機が異なります。 右下に見える券売機は民間鉄道会社の近距離用であり、中遠距離の券は赤いDB券売機でないと買えません。 この辺りで戸惑うことがあります。 なお、券売機は英語表記に変えられるので、最初に言語を指定すると何とか扱うことが出来ますが、様々なお得チケットも売られているので、事前にネットで調べた方がお得に利用することが出来ますね。 例えば複数人数ではグループチケットとか、24時間乗り放題チケットとかは非常にお得感があります。 ちなみに、σ(^_^)はDB割引カードを持っているので、半額チケットを買えます。

    2021年02月02日01時04分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    2点目 ドイツではトイレは有料が当たり前です。 券売機の向こうにWCの看板が見えますが、駅舎のトイレです。 が、しっかり有料となっており、1€硬貨が無ければ利用できません。 街中も同様で、日本の様に無料の綺麗な公衆トイレってありません! ですから、外出の際の注意点は ①有料トイレ利用のために0.5か1€硬貨を常に持っていること。 ②できる限り出かける前にはトイレに行っておくこと。 ですね。 ちなみに、電車に乗ると車中にはトイレがあるのでご心配なく。 無料です(^_^)

    2021年02月02日01時05分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 二部作「明暗」 冬晴れの 眩しき里の 雪景色
    • 幻 国宝・瑞龍寺
    • 庄川峡遡上
    • 絶景探訪
    • 黄昏飛行
    • 秋色見〜つけた♪ その2@デュッセルドルフ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP