写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

きこりん きこりん ファン登録

レーズンとクルミのバゲット

レーズンとクルミのバゲット

J

    B

    コメント1件

    きこりん

    きこりん

    今年初のパン作り 「レーズンとクルミのバゲット」 LED照明と蛍光灯をミックスして照明にしているので、ホワイトバランスが合っていないのか、何だか色合いが悪い>< 600グラムの強力粉を使っているので一個当たりの分量が多く、不格好になってしまったが、一応バゲットだ。 クープも開きすぎてしまい、クープに見えないが、一応バゲットだ。 剥き出しになったレーズンが焦げてしまったが、一応バゲットだ。 強力粉600グラム 水400グラム 塩10グラム イースト10グラム 材料をボウルに入れたら軽くまとまるまで混ぜ、その後作業台に移したら、じっくりと捏ね上げる。 生地を引っ張ってみて破れにくい薄い膜のようになったら、丸く一まとめにしてボウルに戻し、ラップを被せて室温に置き、一次発酵の始まりを待つ。 生地が一次発酵をはじめ膨らみ始めたのを見た目で確認できるようになったら、そのまま冷蔵庫に放り込んで一晩熟成させる。 翌朝、ボウル一杯に膨らんだ生地を冷蔵庫から取り出し、作業台に移してガス抜きをしながら静かに広げる。 クルミは香ばしさを出すため、オーブンで10分ほどローストして冷ましてから刻み、一次発酵が終わった生地にレーズンと共に入れ、包むようにして均一になるように何度も折り返す。 ある程度混ざったら半分に切り分け、それぞれをボール状にまとめて10分置く。 生地をクッキングシートの上で棒状に伸ばし、クッキングシートの両端を摘まんで包み込むようにして止める。 生地はこの後膨らむので、クッキングシートは余裕を持たせて端を止めておく。 何もしないと、だらしがなく横に広がってしまう。 この状態で私は1時間ほど放置して、パンパンに膨らませる。 予熱で温まったオーブンに入れる前に、クッキングシートの止めた部分を外し、生地の中央にクープを入れてから、オーブンの中に入れる。 250℃のオーブンで20分~30分で焼きあがる。 オレンジピールも入れようと刻んでおいたが、風味が強すぎるので今回は入れずに、次回に回した。 クラストはパリッパリ♪で、調子に乗って食べていると口の中が痛くなるw クラムはふわふわ♪で、レーズンの甘さとクルミの香ばしさが口の中に広がる。 一口ごとに楽しくなるので、1本590グラムもあるのに、あっという間に半分を食べきってしまう^^; 今年初のパン作りもまずまずの出来だな。

    2021年01月11日00時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたきこりんさんの作品

    • どんな料理にしようかな?
    • 2月になったら
    • 見てない所では笑ってた?
    • 新たな対決!
    • お2階さんはアライグマ、夜毎の訪問はキタキツネ、時々エゾシカ
    • 今日は一日中雨だよ。

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP