写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

オニカマ オニカマ ファン登録

長松寺:生花

長松寺:生花

J

  • センニチコウ:枯れています。三脚を使ってみた。
  • 冬の公園風景
  • 大和天満宮:野外標本
  • 大和天満宮:空に近い神社 02
  • 大和天満宮:空に近い神社 01
  • 宋珪寺:山門と本堂と瓦屋根の塀
  • 宋珪寺:赤松と本堂
  • 梢のむこう、空のてまえ
  • 土壁 板壁
  • 長松寺:狐さま
  • 長松寺:仏さまたちを撮っているのに幽霊とはちょこざいな!!
  • 長松寺:だるまさん
  • 愛嬌者
  • そびえるクレーン
  • 長松寺:生花
  • 長松寺:掃き集められた銀杏の葉
  • 長松寺:鬼に金棒的に「龍に柄杓」
  • 浅間社:狛犬さん 昭和7年
  • 鯛:1,800円
  • 長松寺:掃き掃除
  • 長松寺:青銅の龍
  • 長松寺:山門より
  • 八幡神社:大正8年
  • 豪農の屋敷
  • 有鹿神社:石灯籠のヌシ
  • 有鹿神社:木鼻
  • 有鹿神社:破損してる狛犬さん
  • 有鹿神社:大正8年
  • スーパーセブンだよ:(´;ω;`)ブワッ
  • 山より大きく、地より広く。

B

神奈川県相模原市南区にある「長松寺(ちょうしょうじ)」です。 ●宗派:曹洞宗 ●御本尊:薬師如来 境内に花が飾られていました。 花が咲かない冬なので、ありがたいです。 後方のキクやユリはわかるですが、手前の花はわかりません。(´・ω・`)

コメント2件

ち太郎

ち太郎

美しい光の入り方ですね。 彩度を押さえ気味の撮り方も見事だと思います。

2021年01月08日23時02分

オニカマ

オニカマ

ち太郎さま コメントありがとうございます。こちらからのコメントが遅くなり申し訳ございません。 >【美しい光の入り方ですね。 彩度を押さえ気味の撮り方も見事だと思います】 お褒めくださりうれしいです。 とてもイイ感じに日差しが差し込んでいたので、なんとか雰囲気良く撮ろうと挑戦してみました。 >彩度を押さえ気味 さすがです。PENTAXのカスタムイメージで被写体やシーンに応じて画作りを切り替える機能がありまして、以前は初期値設定の「鮮やか」をそのまま使っていたのですが、彩度が強すぎる気がしてきたので、彩度を抑えた「リバーサルフィルム」を選択して使っているのです。 彩度を抑え気味だと ...

2021年01月12日20時43分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定されたオニカマさんの作品

  • 報恩寺:皇帝ダリアと銀杏
  • 和の美:木製
  • 日影でひっそりと咲いていました。
  • いつ見ても思うこと。
  • 黄色いカタクリ。
  • 竹林と白い彼岸花。

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP