ある男の写真日記
ファン登録
J
B
さて、みなさんはどう感じましたでしょうか? 個人の好みもあり またフィルムの個性を引き出すという点もあり 一概にどれがいいとはなかなか決められませんね。 ※CANON EOS Kiss Fomapan RETROPAN320 D76 2分増11分30秒 ISO100設定
ジョニオさん ち太郎さん 湘南シーガルズさん いつもコメントありがとうございます! 感想をありがとうございました。 とても参考になりました。 そしてまとめてのコメントお許しください。 やはり各々の方の写風が感じられるコメントありがとうございます。 そうなんですよねぇ。 どれがいいって一概に決めかねますよね。 特に優柔不断な自分では悩んでしまいます。(苦笑 一番大切にしたいのはフィルムの特徴なんですけど それが出せているかというと 現像の液の違いや現像技術なども大きく関係してきます。 このフィルムの推奨現像液にD76は含まれておりません。 だから特徴がイマイチ出せてない部分があると思われます。 かと言って、この為だけにその現像液を買い求めるのも 自分には残念ながら無理ですね。(苦笑 もう少し撮ってみます。 とりあえず撮影済みの画像はアップしていきます。 宜しくお願いします。
2020年12月28日07時29分
400は粒状感あふれていて面白いです。 やはり320と銘うっているのは妥当な気がします。 かっきりが好きな場合は200でしょうか? いずれにしても,面白いが,確かにくせ者では有りますね。 フィルム特性を生かすとすると,粒状感を出した作品が 面白くなるような気がします。
2020年12月28日09時56分
露出合わせが難しそうな感じですね。うまく合わせないととんでもなく荒れた画像になりそうで、、、 でも面白そう。 個人的にはISO400が好みです(^^)
2020年12月28日15時59分
フィルムは撮影露出、現像、プリントの場合の焼き付け、デジタルでのスキャニング、、変動要素が沢山有り過ぎて大変ですね、、。個人の好みもあり、これが正解ってない世界なのかも、。 面白い試みを見させていただきました。どうも有難う御座います。
2020年12月28日16時54分
okamos10さん aki sawaさん フィルム生活さん いつもコメントありがとうございます! まとめてのコメントお許しください。 感想コメントありがとうございます。 そうなんですよ。 フィルム感度を設定してもシーンによってアンダーだったりハイだったり…(汗 カメラにもよると思います。 どれが正解なのか分かりませんが こうなったら自分好みの表現しかないでしょうね。 確かにデジタルではいつもRAWで撮ってますが 現像となると反ってフィルムより範囲が広くなり迷ってしまいます。 デジタルからフィルムメインになった一因でもあります。
2020年12月28日20時24分
ある男の写真日記
まだ数ショットこの森林公園でのショットはありますが 数日後ニコンFG20でISO250辺りで固定撮影しましたが なかなかシーンによって難しいと感じました。 でも、逆に難しく考えすぎるのかもしれませんね。(苦笑 要は多少好みに補正するのもいいと思います。
2020年12月27日17時45分