写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

pinbokepapa pinbokepapa ファン登録

北海道撮影紀行2

北海道撮影紀行2

J

    B

    流氷・丹頂鶴撮影ツアーに2度参加しました。 2度目の写真は、オジロワシやカモメ及び丹頂鶴が有りましたが PCとHDDが共に壊れ画像復元がかないません。 1回目の写真を現像しながら当時を偲んでいます。 同行して戴いた釧路のプロカメラマンも大変親切な方で、また 行きたいと思いますが、体力・財力がかないません。

    コメント3件

    清三郎

    清三郎

    こんばんは。 丹頂鶴の撮影会に行かれたことがあるのですね。 丹頂鶴は詳しくないですが、北海道に行かないと見れないのでしょうか。 雪景色には憧れますが、寒いのが苦手で遠慮しますね。

    2020年12月22日17時48分

    pinbokepapa

    pinbokepapa

    清三郎様 今晩は。お気に入りコメント有り難うございます。 丹頂鶴は北海道の釧路湿原にしか棲息しない鳥です。 (間違っていたらゴメンナサイ。) 丹頂鶴・雪景色全て綺麗です。大変寒いです。 棺に入る前、もう一度行きたいと思います。

    2020年12月22日18時23分

    Night Ripper

    Night Ripper

    こんばんわ(^-^) 長文になりましたので、お時間が空いた時にでも読んで頂ければ幸いです<m(__)m> 2回目の画像、残念ですね。 鶴のポイントは御存知の様ですので、鷲と流氷に関して少し(^^; 紋別・網走方面も良いのですが、鷲との遭遇率を上げるなら 羅臼港周辺・根室周辺が良いと思います。 鷲に関しては、船が嫌な場合は、網走湖周辺や根室・風連湖周辺なら高確率で遭遇出来ます。 又、流氷情報で検索して頂ければ、海氷情報センター・流氷カメラ等が出て来ますので その年の状況が参考になるかと思います。 本当は個人でツアーを組むのが理想ですが 慣れない冬場ですしツアーの方が都合が良いですよね(^^; そちらから、羅臼や風連湖の鷲撮影出来るツアーがあれば良いのですが・・・・・

    2023年02月14日20時18分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたpinbokepapaさんの作品

    • 午後の散歩・ビヨウヤナギ
    • 川辺の光景2
    • 我が家の庭・スイセン
    • 水温む
    • 桜満開
    • 燃ゆる秋・大興善寺2

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP