- ホーム
- pinbokepapa
- 写真一覧
- 大興善寺の秋
pinbokepapa
ファン登録
J
B
J
B
蔵出しですみません。
pinbokepapaさん(^o^)こんばんはm(_ _)mいつもご覧頂き有難うございます(_ _;)美しい紅葉です(^o^;大興善寺は伺った事は有りませんが 昔運送業をしていた時 飯塚~久留米行き筑紫野バイパス沿いの標識でよく名を目にしていました 今もTV紅葉情報で登場していますネ(^o^; 今秋から晩秋に向かい朝晩の冷え込みも増してきますので どうぞお体をご自愛下さり健康第一に過ごされます様に(_ _;) 素敵なお写真のご投稿誠に有難うございましたm(_ _)m失礼致します(_ _;)
2022年11月15日20時49分
懐かしい景色を 眼にしました 孫達が小さい頃 九年庵 へ出かけ 到着から入園までに随分と待たされ 翌年から コチラ大興善寺 へ出かけるようになり 帰りは 東与賀公園で夕方まで遊ばせてました 大興善寺は 春 アジサイの頃もトテモ素敵な処で 機会をつくって 是非 出かけたい処です
2022年11月16日06時35分
二ゲルおじさんさん 今日は。コメント有り難う御座います。 大興善寺は基山駅から臨時バスもでており、車の運転が出来ない小生にとって 便利な撮影地です。 また健康へのお気遣い、有り難う御座います。
2022年11月16日10時29分
kimitakuさん 今日は。コメント有り難う御座います。 九年庵も昨日から一般公開が始まりましたねー。記載されているとおり入園まで随分待たされ 入園するとトコロテン式に押し出されるので、落ち着いて紅葉を観賞出来ませんよねー。 また、是非大興善寺へお出かけ下さい。
2022年11月16日10時38分
TRADYO1
今晩は。 素敵な切り取りですね。 (^-^) 私は本日訪れてみました、山門廻りはとても 美しかったです。 契園は青モミジが残って8分位の紅葉でしたが、 やはり美しかったです。 (^^♪ いつもお付き合い頂き有難うございます、 寒暖差厳しい折お身体大事でどうぞご自愛 ください。
2022年11月15日17時50分