写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Zacky01 Zacky01 ファン登録

脱穀機

脱穀機

J

    B

    里の秋 収穫終えた 脱穀機

    コメント10件

    yuka4

    yuka4

    ありましたね、子供の頃に家にあったのは足で踏むと回るやつで 大豆とかの実を取るのに使っていました、懐かしい農耕機械ですよ~(⌒∇⌒)

    2020年12月20日14時30分

    yoshi.s

    yoshi.s

    ああ、懐かしい。やりましたよ、稲こき。

    2020年12月20日15時36分

    michy

    michy

    現役で使われている様子よく手入れされていますね。 田圃の真ん中で稲の脱穀するのを見ました。懐かしいです。 苔の生えた茅葺きの屋根と白壁と赤味を帯びた腰板が美しいですね。

    2020年12月20日16時30分

    天翔

    天翔

    昔はありましたね^^ 流石に見なくなりましたが、またこうやって見れて懐かしい思いです。

    2020年12月20日16時54分

    Zacky01

    Zacky01

    yuka様, 足で踏むやつですね♪ 裏側はこんな感じです。動画がありますよ。 http://printo.art.coocan.jp/album1/dakkokuki/dakkoku1.html 今では刈取機(バインダー)と脱穀機を合体させたコンバインで、刈取・脱穀・選別まで一気通貫ですね。最近、73歳の先輩が大型コンバインに乗るのに大型特殊免許を取りに行ってます。

    2020年12月20日20時14分

    Zacky01

    Zacky01

    yoshi.s様, 昔は普通にありましたね。 懐かしい景色がある動画を紹介させて頂きます。子供達がとっても可愛いですよ。 動画の後半を見て、昔、スポーツ少年団のコーチをしていた頃、子供達と合宿キャンプにいったときの、子供達のキラキラした眼差しを思い出しました( ◠‿◠ ) 自分自身も子供の頃、山に孟宗竹を取りに行って竹とんぼをの作りかたをおじさんに教わった作ったのを思い出しました。 足踏み脱穀機の体験学習 https://youtu.be/RA_BWVKsdDE

    2020年12月20日20時40分

    Zacky01

    Zacky01

    michy様, 私は脱穀した後のもみ殻の山で遊んでいるくちでした。田んぼが遊び場でしたね。 はい。美しい苔、屋根、壁、腰壁でした。このお家はとても手入れされていて、現代の快適な暮らしと両立されている感じの茅葺きのおうちでした。雪深い為か集落にはどの家も塀はありませんでした。

    2020年12月20日20時49分

    Zacky01

    Zacky01

    天翔様, そうですね。たまに見れると懐かしいです。 驚いたのですが、足踏み脱穀機は今も普通に売られており、Amazonの通販サイトにもありました(╹◡╹)

    2020年12月20日20時49分

    トリプルボギー

    トリプルボギー

    子供のころ使ったことあります。

    2020年12月21日18時25分

    Zacky01

    Zacky01

    トリプルボギー様, 経験者様なのですね(╹◡╹)沢山の方にコメントを頂きこの写真をアップして良かったと思っています。ありがとうございました。

    2020年12月21日21時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたZacky01さんの作品

    • 話しかけるよ相思鳥
    • うめじろう
    • 開運の赤富士
    • 平和な森
    • 足元からこんにちは
    • 春風と桜に架かる

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP