Tate
ファン登録
J
B
冬の太平洋を見つめる 海辺の植物。 その生命力と忍耐力に、我々 人類が忘れかけた たくましさを感じる。
To kometubu さん ありがとうございます^^ 金キラの額縁に入れたら、たしかに絵画っぽいかもしれないですね^^ カメラ内の機能で、いろいろ やってるうちに、こんな感じになりました♪
2011年01月23日02時14分
To osamu8775 さん 背景は、岩山 と 松です^^ ちょっと見えてる岩、すごいカッコいいので、 何度か通ってるのですが、いつも潮風がひどくて ぼんやりした写真になってしまいます^^; なので、今回は さらにぼかしてみました^^
2011年01月23日02時24分
手前のこの花なんでしょうね。 背景のボケ具合も丁度良いようで 凄い立体感と、環境が良くわかります。 結構風あったのではと思いますが。 力強さを植物たちに感じました!!!!
2011年01月23日05時43分
良いピントですね、背景ボケの加減がスゴイ好きです。 しっかり荒波の雰囲気が描写されています。 この花と荒れた海の広がり、不思議な風景を感じますね。 キミガヨランに似ていますが、こんな時期に咲いているんですか?
2011年01月23日20時28分
hisaboさんと同意見です^^。 絵画のようなフィルムのような、いい雰囲気です。 ユッカ(キミガヨラン)かもしれませんが、この時期に咲くとは・・12月はまだ暖かったから?
2011年01月23日21時48分
To おおねここねこ さん この日は すごい風で、波しぶきが 風で霧ふき のように飛ばされてました^^; (ちなみに、この後 レンズ交換したとき、カメラ内にゴミが入ってしまい、 たくさんの写真が おじゃんになりました^^;)
2011年01月24日01時10分
To hirotie さん このレンズ、現行の DA 50-200mm F4-5.6ED WR が出た直後、 1万円ちょっとの値段で買えた時期があり、K-x と一緒に購入しました^^ ズーム側を200mmに抑えてる事もあってか、ツボにハマッタ時の描写力は ALⅡを上回っているように感じます^^ (ちなみに、私が掲載している写真、 さりげなく 1/5 くらいは このレンズで撮影したものです^^) なお、簡易防滴に対応していない以外は、光学系など 現行のWR と 一緒のようですし、 何よりフィルター径が 52mm と ALⅡと一緒なのが嬉しいです♪^^(WRは なぜか49mm) ...
2011年01月24日01時12分
To hisabo さん ぼかし過ぎない程度の ボケを狙ってみました^^ キミガヨランっていうんですか^^ 確かに、咲き終わって ドライフラワーになってた ような気もするので、正解のような気がします♪
2011年01月24日01時12分
To sian さん そう、ここは パラレルワールド・・・・・だったらいいなー^^; (日が変わる前には 仕事が終わって帰宅できる 世界に行きたい。。。。)
2011年01月28日22時49分
To BWV988 さん コメント遅くなってしまい、すみませんm(_ _)m カメラ内の機能を あれこれ使ってたら、絵画のようになりました^^; 上手く使えるようになったら、面白い効果を出せそうな気がしてきました♪
2011年03月06日21時38分
To 日吉丸 さん やはり、この場所も津波が押し寄せ、大変な被害となっておりました。 でも、やがて この花の根が 再び 新しい芽を出してくれると 私も信じています。
2011年03月30日22時20分
To 3scity さん ありがとうございます^^ この色は、カメラ内の いくつかの機能で遊んでるうちに、こうなりました^^; シャッターを押す前に、これをイメージして撮れたら すごいんでしょうけど^^;
2011年05月07日23時48分
kometubu
いやぁ良いですね!絵画のようです
2011年01月23日00時15分