お疲れ親父
ファン登録
J
B
日射しを受けた若葉はいずれも美しいものですが、 私は桂の若葉が大好きです。 そのため、透過光はプリントに向かないと知りなが らついつい選んでしまいます。 葉が重なった暗部をリズミカルに切り撮れました。 また、主役と背景の明暗差も上手く収まりました。 オリジナルは縦構図ですが、90度左回転して横構 図で用いています。
ひんでさん 裏の事情になりますが、撮影の2/3位は縦構図なので カレンダー用の横構図は不足しがちなんです。(^-^; この若葉も横構図は良くなかったので撮らず仕舞いで した。
2020年12月11日18時22分
光の子さん ご訪問に加えコメントを頂き有り難うございます。 透過光で見るフレッシュグリーン、とても綺麗ですよね。 私は元々緑色が好きなので、若葉が輝いていると思わず 目が惹き付けられます。でも、紅葉も難しいけれど若葉 も綺麗に写すのは難しいですね。
2020年12月11日21時05分
mc.y.kさん コメント有り難うございます。 私はメタボという事もあり、汗をかく夏よりきりっと寒い冬の 方が過ごし易いのですが、好きな季節は日中の気温が20度を超 えて花々が一斉に咲き始める頃です。寒さをやり過ごした生命 が芽吹く勢いに私も励まされます。 それに続いて木々が明るい若葉を付け始めると山にも本格的な 春がやって来ますね。私は日に輝く若葉を見上げると純粋無垢 な幼児の笑顔を連想します。明るいフレッシュグリーン素敵で すよね。
2020年12月13日01時21分
写真は光と影の芸術と言われていますが、まさにこの写真は光をうまく利用した素敵な写真と思います。フアン登録させていただきました。兵庫県加古郡に住まいしております。 サラリーマンをリタイアして今は、福祉のお手伝いをさせていただいております。 今後ともよろしくお願いいたします。
2020年12月13日17時07分
toshi0215さん 拙作に目を止めてくださり有り難うございます。 また、ファン登録まで頂戴しお礼申し上げます。 同エリア在住という事なので、撮影地に関する情報など 参考にしあえればよろしいですね。 今後ともよろしくお願いいたします。
2020年12月13日19時02分
LOVE J&Pさん コメント有り難うございます。 桂の若葉はナンキンハゼの紅葉と共に毎年カメラを 向けている題材なんですが、眼力未熟なのかなかな か思うように撮れません。 このショットは光による画像としては及第点かと思 いますが、プリントにしても目の肥えた諸兄を惹き つけれるレベルにはどうすべきなのか、来年の課題 です。
2020年12月14日17時27分
お疲れ親父様 こんにちは! 一つの被写体に多くの労力をお掛けになっているのがわかる、素晴らしいお写真が沢山でびっくりしました。 これからもよろしくお願いいたします。
2020年12月21日17時39分
刹奈さん 拙作のギャラリーにご来訪くださり有り難うございます。 また、過分なコメントに加えファン登録まで頂き有り難う ございます。 細く長くカメラに興じておりますが、祖父の享年を超え、 父の歳も目前となって、元気なうちにと精を出しておりま す。今後ともよろしくお願いいたします。m(_ _)m
2020年12月21日22時21分
YD3さん コメント有り難うございます。 液晶では及第点かと思いますが、 プリントするとデリケートな色 調が半減するのが悩みの種です。 良き新年をお迎えください。
2020年12月26日21時33分
よねまる
この葉は紅葉してもきれいですね。
2020年12月11日15時56分