TR3 PG@
ファン登録
J
B
先日も揚げを入れたうどんを“たぬき”と称してupしてしまい、ご指摘を受け素直に間違った!と修正しました。 が、その後オーちゃん!さんからいただいたコメントに思わず興味が(^_^) ちなみにσ(^_^)の郷土では“たぬき”=揚げ玉、“きつね”=油揚げとなり、うどんも蕎麦もあります。 どうもそれが一般的なのですが、うどん文化圏の関西では“たぬき”が色々と違うようですね。 コメント欄に続きます・・・
今年の日清どん兵衛のコマーシャルでは、きつねの家来たちはみな赤いきつね でしたが、緑のたぬきの家来の中に黄色のカレーがいました。 ということで、私の今日のお昼はカレーうどんを食べてきました。 でもカメラ忘れたので写真は残念ながらありません。
2020年12月05日12時35分
ぶっちゃんさん、コメントありがとうございます。 こちらこそ一方通行の発信ばかりで申し訳なく思っています(^^;ゞ これまでのふつーの生活では圧倒的に現地の食べ物が多く、ドイツ飯、イタ飯・・・で、恋しくなって時々日本食でしたよ(^_^) ところが、昨年住んでいるボンに日本食材のスーパーが出来てから俄然日本食系(系です(^_^;)が増えてきましたが、相変わらず仰るようなジャガイモやソーセージを使った炒め物系が手軽なので続けていました。 そこにコロナでしょ・・・在宅勤務がグッと増え、自宅での自炊が増えての自由気ままな食生活です(^_^; しかも、σ(^_^)持病持ちなので、日本から薬を持ってきていたのですが、日本に戻りにくくなったことから地元でホームドクターを探して指導を受け始めました。 そしたら、いきなり減食を支持され、それ以降カロリーを意識しての日本食回帰なのです、はい(^^ゞ
2020年12月05日19時01分
緑推しさん、いつもコメントありがとうございます。 (^_^) 面白いお話ですね♪ 緑のたぬきの家来の中にカレーですか・・・ 自分も今からお昼ごはんの準備なのですが・・・カレーうどん、いいですねぇ♪ じゃ、そうしよう!♪ 後押し、ありがとうございます♪(^_^)
2020年12月05日19時45分
TR3 PG@
京都:たぬきうどん・・・(短冊状の油揚げ+九条ネギ)のあんかけ 大阪:たぬきうどん・・・なし!たぬきと言えば油揚げののった蕎麦 だそうです(。)ホヨ? で、この日の昼食は・・・(短冊状の油揚げ+揚げ玉+ねぎ)のうどん、です(^_^;
2020年12月04日20時46分