写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

KIRIN ICHIBAN@ボン

KIRIN ICHIBAN@ボン

J

    B

    この日、仕事帰りに就任2ヶ月の同僚が「ラーメン食べた〜い♪」と言い始め、ボンの中ではマシなラーメン屋さんに連れて行きました。 ここに来たら日本のビールが飲めます(^_-) で、キリンの一番搾りです♪ この他にアサヒのスーパドライとサッポロの黒ラベルが飲めます♪ さて、この一番搾り、よ〜くラベルを見てください・・・日本のラベルと大きく異なるところがあります。 それは、金帯の「KIRIN ICHIBAN」です。 日本は「KIRIN BEER」ですね(^_^) その他の文言も・・・

    コメント3件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    ちなみに、一番上には「KIRIN PREMIUM BEER」と書いてありますが、日本のラベルには「KIRIN'S PRIME BREW」とあり、ドイツのはプレミアム・ビールの意味で、日本のは特別醸造の意味で少々異なりますね。 一番気になる味ですが・・・正直日本と少し違うような気がします。 が、お酒ってその土地土地で感じる味や香りが違って感じますから、もしかしたら同じかもデス(^^ゞ ラベルの裏にはデュッセルドルフと書いてありました。 調べてみると、デュッセルドルフにキリン・ヨーロッパがあり、製造はミュンヘンの郊外、世界最古のビール醸造所、ヴァイヘンシュテファン醸造所で製造しているようです。

    2020年11月07日02時01分

    オーちゃん!

    オーちゃん!

    なんだか小さなサイズの瓶ですね~・・・!♪

    2020年11月07日08時18分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    オーちゃん!さん、いつもコメントありがとうございます。 はい、これこちらでは標準の330mlの瓶です。 日本では缶ビールが当たり前になっていますが、こちらでは“缶臭い”とか“味が落ちる”といって缶は好まれていません。 街中でも飲んでいる人を見るとほとんどがこの瓶ですね。 σ(^_^)はまとめ買いするので、瓶は重くて敬遠して缶ビールを買っていますが・・・(^_^) ちなみに・・・日本でよく見かける633mlの大瓶は見かけたことがありません。 あっそうそう、500mlの中瓶も無いような・・・

    2020年11月07日17時07分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 光りに色づく
    • 深まる里の秋Ⅱ
    • 錦秋の湖畔
    • DUS散策 シュヴァネンシュピーゲル@デュッセルドルフ・カールシュタット
    • 神々しき光芒
    • 秋 秘湯定期船

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP