写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

さくたのジョー さくたのジョー ファン登録

阿蘇神社の狛犬

阿蘇神社の狛犬

J

    B

    以前投稿した逆立ちと立ち姿の狛犬がある 阿蘇神社のもう一つの狛犬。 何故か目一杯フレームに入れたくなりました。 角ばっているからかな? 明治27年作です。

    コメント4件

    ことだま

    ことだま

    こんばんは。 FA77はf2だと丸ボケになるのですね。ちょうど口の中に玉を含んでいます。目玉が白いのは苔でしょうか。ちょうど丸くなっていて、しかも口の玉と大きさも揃ってシンクロしているのがとても印象深いです。

    2020年11月06日23時59分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    ことだまさん、おはようございます。 絞りの形状はやや滑らかですので 角はさほど目立ちませんね。 1/2に投稿した狛犬写真もf2.8ですが 角はあまり目立っていないと思います。 絞るごとに少しづつ変化するレンズらしい レンズだと思います。 口の玉ボケは偶然ですね(笑)

    2020年11月07日08時01分

    オニカマ

    オニカマ

    明治27年作ということなので計算したら126年経っていることがわかりました。 割と新しいのではと思ったのですが、苔が目立ちますのでよく見ると古さと風格を感じます。 造りが立派な狛犬です。また、背後の玉ボケもイイですね。(`・ω・´)∩ で、まじまじと見ていると口の開け方から「マーライオン」に見えてしまいました。(´・ω・`)

    2020年11月08日20時53分

    さくたのジョー

    さくたのジョー

    オニカマさん、こんばんは。 亡くなった祖父が明治生れでしたから 明治ってなんだかそんなに昔のイメージは 有りませんでしたが西暦に直すと やっぱりかなり昔ですね。 最近は年号の必要性が感じられなく なりました。 令和も昨年五月から始まったので ややこしい時があります。 次の免許更新は平成34年、、。 令和何年? 西暦だと分かりやすいですね(^^)

    2020年11月08日23時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたさくたのジョーさんの作品

    • 宇美八幡宮
    • 陶製狛犬2
    • 肥前ちゃん5
    • 狛犬
    • 志波宝満宮の木鼻
    • 明けましておめでとうございます。

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP