写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

徒然すずめ 徒然すずめ ファン登録

来訪者

来訪者

J

    B

    本日初撮りの鳥さん。 調べてみたところアリスイという名前のようです。 複雑な模様の羽がふわふわしていました。 アリスイ:体長約18cm ノイズ除去ソフト使用のためExifデータが消えています。 2010/12/29 撮影 SS:1/200 F:5.6 ISO:3200 焦点距離:300mm

    コメント14件

    Usericon_default_small

    キャノラー

    アリスイって こんなに綺麗でしたっけ^^; 私が前に撮ったのは 亀の子たわし のようでした(T_T) こんな綺麗な模様があるのなら もう一度撮ってみたくなりました ホントに綺麗なアリスイ 素晴らしいです(^^)

    2010年12月29日22時13分

    風輔

    風輔

    アリスイ初めてです。 小さい目に光が入って綺麗ですね。 ISO3200でも羽のふわふわ感が凄いですね。 さすがHOYAですね。 私の仕事の世界でもHOYAのレーザーは使われているんですよ。 私は主に外国製を使っていますが。

    2010年12月29日22時14分

    mochy2005

    mochy2005

    珍しい鳥の写真、ありがとうございます。 「本州北部以北で繁殖、冬は南に渡る」と ありましたので、徒然すずめさんのところ では、本当に珍しい「来訪者」ですよね。

    2010年12月29日22時36分

    Tossyi

    Tossyi

    アリスイですか、ユニークな鳥さんですね、初めて見ました。 目が可愛いですね、羽のふわふわ感もとてもいいですね。 とても素晴らしい描写ですね。 私も会ってみたいです。

    2010年12月29日22時45分

    しろん

    しろん

    見たことも聞いたこともない鳥さんです♪ 色合いからして気付きにくい感じですよね? 珍しいコ、見せていただきました^^

    2010年12月29日23時01分

    ガル

    ガル

    むむ~木の皮のような模様ですね~ 風切羽がチェック模様でお洒落です!!!

    2010年12月29日23時58分

    tochiko

    tochiko

    暗い場所で良く撮れていますね、素晴らしいです!

    2010年12月30日04時21分

    tirotiro

    tirotiro

    初めて見る鳥です。 すごく綺麗に撮られていてすばらしいです。 枯葉と似たような色の感じで 見つけるのが大変そうですね。

    2010年12月30日06時54分

    麻美♂

    麻美♂

    私もアリスイは初めて見ました。すごい模様ですね。 調べてみたら、冬に北海道辺りから本州に来るキツツキの渡り鳥なんですね。 ちょっとビックリしますね^^;

    2010年12月30日09時56分

    くまっち

    くまっち

    アリスイ君もう来ているのでしょうか?こちらでは2月頃からやって来ます。 下を伸ばして木の中のアリや虫を食べます。爬虫類みたいですが人気が有ります^^

    2010年12月30日13時11分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    キャノラーさん、コメントありがとうございます。 亀の子たわし! すみません想像して笑っちゃいました~~亀の子たわし似のアリスイさんも可愛いかも(笑) なんだか他の鳥にない不思議な羽の鳥さんですよね。私ももっと撮ってみたいなと思います。 ______________________ 風輔さん、コメントありがとうございます。 そうなんですよ、高感度でも画がしっかりしているなという感じです。 鳥は暗いところに居ることが多いのと、シャッタースピードが必要なのですぐにISOが上がっちゃいますよね。 ノイズが出ても質感が表現できているのは本当にありがたいなと思います^^ ______________________ mochy2005さん、コメントありがとうございます。 あ、やはりそうでしたか。夏からずっとこの公園を見ていたのに初めての出会いだったのでびっくりしました。 ここは雪は殆ど降らないので、この公園で越冬するつもりかもしれませんね^^ ______________________ Tossyiさん、コメントありがとうございます。 本当にユニークな姿ですよね。 行動もとても変わっていて、木にペタッとくっついて、長い舌を出して葉を舐めていました。舌が出ているところも撮れたのですが、少し写りが悪いのでもう少し良いショットが撮れるまで頑張ってみようと思います。 ______________________ しろんさん、コメントありがとうございます。 目の前を飛んで来なければ絶対に気づいていないと思います~。 枯葉や木の皮の色にそっくりで、木にぺたっとくっつくように止まります。 この公園に居ることが分かったので、また探して見ようと思います^^ ______________________ ガルさん、コメントありがとうございます。 そうなんです~木の模様にそっくりなので見つけにくい鳥さんでした。 じっくり観察すると模様が複雑で綺麗ですよね^^

    2010年12月31日22時13分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    tochikoさん、コメントありがとうございます。 暗い場所だったのでちょっとノイズが出ちゃいましたが、ソフトの力で無事解決で(笑) そう言って頂き安心しました^^ ______________________ tirotiroさん、コメントありがとうございます。 目の前を飛んできてくれたので分かりましたが、最初からここにいたら見つけられなかったと思います。 本当にラッキーでした~♪ でも次は自分で見つけれるように頑張ろうと思います^^ ______________________ スパークスさん、コメントありがとうございます。 実はこの日、2羽見たのですが大きさが結構違いました。 この子はツグミ(24cm)より少し小さいくらいに見えたのですが、もう1羽はアオジ(16cm)位に見えました。 結構個体差があるのかもしれません。 ______________________ 麻美♂さん、コメントありがとうございます。 私も本当にびっくりでした!まさかのキツツキの仲間で。 少しコゲラっぽい動きでしたが、もっとぺったり木にくっついて、葉を長い舌で舐めていました。 羽の質感や模様も変わっているし不思議な鳥ですよね。 この公園に居ることが分かったので、じっくり探して観察してみようと思います。 ______________________ くまっちさん、コメントありがとうございます。 わーやっぱりそうでしたか! 長い舌を出して葉や虚を舐めていたので、あれが虫を捕っている行動なんですね。最初は水を飲んでいるのかと思いました。 本当に爬虫類みたいです。私は爬虫類も好きなのでもっと観察したいなと思います^^ ______________________ ビートさん、コメントありがとうございます。 ビートさんにも珍しい鳥なのですね^^ とっても不思議な模様と行動で、びっくりしました。 この公園に少なくとも2羽は滞在しているようなので、じっくり観察していきたいなと思います^^

    2010年12月31日22時35分

    jaokissa

    jaokissa

    アリスイですかー! 最初ウズラかコジュケイかと思いました^^ キツツキの仲間だったでしょうか? これは初めて見ました。 なるほど、これは珍しいですねー。

    2011年01月01日22時09分

    徒然すずめ

    徒然すずめ

    jaokissaさん、コメントありがとうございます。 模様はウズラみたいですよね! 図鑑で見るとキツツキの仲間とありました。 でも木を削るのではなく、葉や木の虚を長い舌で舐めていて、本当に不思議な鳥だなと思いました^^

    2011年01月02日20時33分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された徒然すずめさんの作品

    • 君の見た季節
    • 染まりゆく刻
    • 記憶の色
    • 木霊
    • 星摘み
    • 食いしん坊

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP