写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

お疲れ親父 お疲れ親父 ファン登録

2011.06 三ヶ月後の気仙沼 その2

2011.06 三ヶ月後の気仙沼 その2

J

    B

    都市部は各種の建物が密集しているので、ベットタウンの 傷跡とは様相がかなり異なります。 限られた地域の災害なら突貫工事で道路が復旧され、トラ ックが走り回っている時期ですが、海岸から離れた幹線道 中心にかろうじて車が通れる状況でした。

    コメント2件

    フレンズ

    フレンズ

    あれから8~9年ほどになるのですね! こんにちは^-^初めまして沢山のお気に入りありがとうございます。 当時私は大船戸に仕事関係で3か月程行かさせて頂きました。 テレビ番組等々で状況は分かっていたのですがいざ目の前にするとあっけにされましたね。 何も無い所から始めるのは大変な作業でした。 私と同じぐらいのお年でしょうか!昭和29年の3月生まれですが(o^―^o)ニコ

    2019年10月16日13時23分

    お疲れ親父

    お疲れ親父

    フレンズさん コメント有り難うございます。 同年輩です。よろしくお願いします。 新聞の写真よりテレビの映像にリアリティがありますが、 なんと言っても現地で見渡す限りの瓦礫原を眺めて受ける ショックは強烈でした。 その集落だけでなく数百キロに渡って被災地が続くという 経験も初めての事でしたし。 今回の台風19号による各地での洪水被害も広大なので、復 興作業はたいへんだろうと心が痛みます。

    2019年10月16日22時58分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたお疲れ親父さんの作品

    • 2011.06 三ヶ月後の気仙沼 その3
    • 2011.06 三ヶ月後の気仙沼 その4
    • 10年前 学校という業界の犠牲者
    • 2011.06 三ヶ月後の気仙沼 その1
    • ボランティアの見た傷跡 2011.05 その3
    • 10年前 喪失の悲しみは薄れず

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP